槇尾山 ~やっといけましたの巻~
- 投稿者
- 好日山荘スタッフ
- 日程
- 2015年09月29日 (火)~2015年09月29日 (火)
- メンバー
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 槇尾山駐車場~35~五ツ辻~35~尾根分岐~25~槇尾山山頂~5~蔵岩~40~槇尾山駐車場
- コース状況
- 歩きやすい登山道ですがロープが張ってあるところもありますので、慎重に。
- 難易度
-
感想コメント
去年の秋から誘ってくださっていたにもかかわらず…
私の二度もの体調不良で延期してしまっていた江口さんとの登山。
三度目の正直でやっと叶いました。
今回は体調もよく天気も良くてよかったです。
誘ってくださってありがとうございました!!!
学生のころから気になっていた山なので、
約10年越しに行けてうれしかったです。
槇尾山は坂が続いたかと思えば、ザ・登山!っていう道になったり、
気付けば尾根っぽい道になっていたり、面白い山でした。
下りは鬼の一生下りでした。(ずっと下りの意)
600メートルくらいの山といえども、日陰で休めばひんやりします。
そんな時は薄手のウィンドシェルが万能選手です。
今日はメリノウールの半そでにアームカバーで登り、
ランチ休憩から下山するまで上にウィンドシェルを羽織りました。
気候や天気に合わせて、自分の体温を保持できるウエア選びが大切ですね!!
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。