大阪近郊の山(29)城が峰・三峰山

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
本田 康之
イオンモール各務原店 店舗詳細をみる
日程
2016年01月13日 (水)~2016年01月13日 (水)
メンバー
なんば店 本田康之
天候
曇り
コースタイム
南海泉佐野駅11:08⇒水呑地蔵11:29(南海スイングバス)
水吞地蔵(3分)水吞林道入口(10分)稲倉林道入口(30分)ササ峠(42分)城が峰(22分)三峰山(17分)城が峰(13分)八丁坂入口(15分)八丁坂登山口(20分)境界橋バス停
境界橋15:10⇒南海泉佐野駅15:33(南海スイングバス)
コース状況
アプローチ
・マイカーは阪和道上之郷インターから犬鳴山方面・府道62号で水呑地蔵尊へ、国道26号からも同様
・公共交通機関は南海泉佐野駅・JR日根野駅から南海スイングバスで水呑地蔵へ(1時間に1本程度)

①水呑地蔵尊に無料駐車場・トイレがあります
②水呑地蔵尊・帰りの境界橋共に、府道62号は交通量が多いので通行注意です
③水呑地蔵尊から稲倉池分岐はすぐで、標識があります
④稲倉林道の入口は特に標識はないですが、地図を見ていればわかります
⑤稲倉林道は途中まで舗装、しばらくで未舗装、最後はダートで泥でじゅくじゅく部分がありました
⑥ササ峠へ登る分岐に始めて、標識があります
⑦カマ尾根は倒木が多く、途中、数か所で松茸関連の脇道があります
⑧城が峰~三峰山間は道がはっきりしています
⑨カマ尾根稜線から梵天山へ行く登山道の分岐にも標識があります
⑩城が峰からすぐに生草林道起点(492m地点)に出ますが、ここに近畿自然歩道の標識があります
⑪生草林道起点(492m地点)から谷沿いに進む旧道の道にはマーキングがありました
⑫生草林道から八丁坂に下降する分岐にも近畿自然歩道の標識があります
⑬八丁坂はそれほど急坂ではありませんが、倒木が多いです
⑭帰りに温泉に行きたい方は生草林道を犬鳴山温泉方面に進むとよいです。犬鳴山温泉の旅館のほとんどが日帰り入浴が可能です(800円が多いです)
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

城か峰(じょううがほう・555m)と三峰山(みつみねやま・576m)は紀泉高原上にありますが、小富士山や隣の梵天山やお菊山はよく登られても、こちらは展望もなくあまり登られないのではないでしょうか。
三峰山の登山道は神通温泉側の採石場で崩されいて、採石場の上を通過する登山道は通行禁止のようで、稲倉林道からササ峠経由で、火打越谷林道を下降するルートで登りましたが、今日の行程の半分以上が林道のような感じでした。ササ峠から上のカマ尾根はザレた尾根が少しあるくらいで、隣の梵天山へ上がる尾根のほうが嫌らしい感じでした。こちらも松茸山入山禁止ロープに導かれる感じで、時より樹林帯の隙間から関西空港と大阪湾を垣間見ながら、進んでいく感じです。ササ峠~城が峰間は思っていたより長い尾根で、暖かい時期は避けたいような松林がひたすら続きます。城が峰稜線から下山する八丁坂も倒木が多く、生草林道の方が快適そうでした。このあたりの山麗には林道が無数には走っていて、その起点を示す石柱がすごくきれいで新しいのが印象でした。

フォトギャラリー

三峰山

稲倉池への道

稲倉池から小富士山

稲倉林道の最後はダートです

ここがササ峠に登る分岐

すぐにササ峠

カマ尾根

唯一、見えるこれから進む稜線

雄大なお菊山方面

きれいな梵天山方面

ひたすら樹林帯の中を

ここが梵天山分岐

城が峰555m

三峰山576m

生草林道から和泉葛城山方面

ここが八丁坂入口

八丁坂はそんなに急坂ではありません

八丁坂起点

鎌研池

火打越林道から見る雨山

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

イオンモール各務原店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部