【登山学校・実技編】那須岳・雪山登山技術トレーニング

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
増田 輝次
日程
2016年01月30日 (土)~2016年01月30日 (土)
メンバー
17名の受講者の方々、田中ガイド(白馬店)、安藤ガイド(登山学校チーム)、神原(つくば店)、増田
天候
曇り
コースタイム
大丸駐車場⇒45分⇒那須岳登山指導所付近にて雪上訓練(約4時間)⇒30分⇒大丸温泉駐車場
コース状況
訓練もかねてノーアイゼンで登りましたが、スノーシューも楽しめるぐらいの降雪量がありました。
1/25(月)の下見の時よりも雪のかさ高さがあり、胸をなでおろした次第です。
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

 1週間前から天気予報がよくなかったので、雨や雪に祟られながらの登山学校を覚悟していました。
自宅からの道中もぱっとしない天気でしたが、いざ駐車場に着いてみると、ところがどっこい普通に曇りというオチでした。これから雪山を始めたいという方には、絶好の登山学校日和だったと思います。

 いざスタート‼まずは、アイゼンなしのいわゆるつぼ足で始まりました。アイゼンばかりに頼らない、大事な訓練です。登山指導所に着いてから本格的な講座の始まりです。雪上での歩行技術、アイゼンの装着方法、ピッケルの持ち方、使い方、最後に1人ずつ滑落停止を体感して頂きました。

受講者の方々も、田中ガイドに疑問点など質問され、有意義な時間を過ごされたことかと思います。

最後になりますが、この悪路の中、参加して頂きありがとうございました。


 

フォトギャラリー

大丸駐車場で集合

レイヤリング変更休憩

登山指導所前に到着

ザック置き場を作ります

まずは自由にラッセル

まだまだラッセル

つぼ足訓練①

つぼ足訓練②

整地も兼ねています

歩行訓練に移りました

皆さん、真剣に聴かれています

重心の移動の仕方も大事

並行して、田中ガイドは次の準備

雪合戦の雪を掴むかの如く

反復練習に尽きます

アイゼンあるともちろん楽です

ピッケル編

皆さん、お決まりの…

「山のぼり、大好き~‼」

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部