雪まだあります 赤坂山 (滋賀、福井)
- 投稿者
-
木德 尚代
グランフロント大阪店
- 日程
- 2016年02月11日 (木)~2016年02月11日 (木)
- メンバー
- 友人一名
- 天候
- ピーカン
- コースタイム
- マキノ高原―(⑥0分)-武奈の木平―(70分)-粟柄越―(20分)-赤坂山(120分)―(10分)-鉄塔―(50分)-マキノ高原
- コース状況
- 昨日降った雪で、登山口まで白い。
トレースついていて歩きやすく、スノーシューもっていったが、標高600M上はしまっていて
出演タイミングなし。 山頂手前分岐70CMの積雪。稜線はもう少し雪歩き楽しめそう。
下りは下はぐちゃぐちゃでした。
- 難易度
-
感想コメント
「のんびり雪山を楽しみたい」
がテーマで、関西の山の先輩と高島トレイル赤坂山に行ってきました。
祝日とのこともあって、湖西道路はかなり渋滞しておりました。
気温は7度。スノーシューはザックに担いでいきました。
思ったよりも雪はあります。先月の寒風よりも多く、ふかふか雪とピーカンの青空にテンションはあがります。
山頂手前で、なにやら先輩がザックから・・。ゾンデでした。
70CM 思ったよりもありますね。
稜線は少し風あり、ハードシェルで山頂に。
おっと白山が見えます。なんてきもちのいい稜線~。
こんなに晴れた日は初めてです。高気圧女子の先輩のおかげか。何故だか自分と歩くと、過去の山、ジャンダルムも伊吹山も嵐になるのですが・・。
山頂で休憩タイムです。
山頂から少し下ります。先輩がスコップ取り出し、テーブルとベンチを作成してくれました。
自分は本日はごはん担当です。北海道の人気のラーメン藤原食品の、関西限定ラーメン 京都動物園(しょうゆ)と天王寺動物園(カレー)が本日のメインデイッシュです。
めんをゆで野菜と肉を先に炒めたのを投入。さきにしょうゆ、のちにカレーを味わいます。
麺も味も全く違う味です、さすがにうまい。
お結びと一緒にラーメン定食にしていただきました。
すかさず先輩が、餅を焼きだしました。なんとぜんざいです。焼きたてのおもちのぜんざいはことのほかおいしく、白山の絶景みながらの、贅沢な時間でした。
キナバルに行った知人からの山のお土産のマレーシアのチョコを、白山見ながらいただきます。
かなり個性のあるお味で、ブラックコーヒーで締めました。紅茶、ゆず茶、コーヒーなど先輩のお茶セットからは、なんでもでてきます。女子力強い。
振り返ると、二時間山頂でまったりしました。
ひさしぶりの先輩との山お茶時間はとてもとても楽しいひと時でした。
下山は恐ろしく早く、あっとゆうまに駐車場に。雪は全く消えていて、もうすぐ春かも・・、雪山おわりかも・・・。
再びの寒波を期待しましょう。
恐ろしく春めいたぽかぽかした一日でした。
帰り道の湖西道路は渋滞でした。
祝日は少し早めに出発したほうが良いかもしれません。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。