三浦半島 乳頭山 ~小さな沢から登る 三浦アルプス~

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
大島 幸
横浜西口店 店舗詳細をみる
日程
2016年04月18日 (月)~2016年04月18日 (月)
メンバー
単独
天候
晴れのち曇り
コースタイム
安針塚駅(15分)塚山公園(30分)権現山・四等三角点(30分)境橋(50分)大沢谷分岐(10分)乳頭山(20分)白赤稲荷(30分)京急田浦駅
コース状況
・塚山公園から大楠山ハイキングコースで隧道まで歩き隧道脇の階段から巡視路に取り付く。入ると丘を抜けきるまで踏み跡有り。溜め池付近でニリンソウが咲いていた。
・大沢谷川コース 境橋から沢沿いに道がある。初心者は不向き。山慣れた人のみオススメする。時々リボンがあるが地形図で現在地を確認できると面白い。何度も徒渉をし、沢床を歩くため防水の靴は必須。少し藪っぽい場所もある。夏は藪だろう。

猪に注意。
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

またまた三浦半島。
今日は走りに来たのではなく沢歩きが目的☆
ついでに近くの四等三角点(権現山というらしい。)も見てきました。

安針塚駅からいつも通り塚山公園に登り、横須賀港を遠目にお昼休憩。
空母が停泊していましたねぇ。

大楠山ハイキングコースの案内で山中へ降り、
横須賀ICの下を通り抜け池上隧道脇の階段から鉄塔巡視路に入ります。
上がってしまえば三角点を過ぎ、溜め池の脇を抜け
大楠山登山口交差点近くまで踏み跡が延びていました。

溜め池の上流にはニリンソウが咲いていて 思わぬご褒美ヽ(・∀・)ノ プクキサナだー!
ニリンソウは肉料理に合うそうな。
生は毒があるので必ず火を通す必要があり、トリカブトとも似ているので注意は必要です。
なので、素人は採らないのがいいですねー(汗)

大楠山登山口交差点そばに出たら葉山方向へ進みます。
横須賀道路の高架が見えている方向です。

2km弱でバス停 境橋に到着。そこからすぐ横の砂利道が入る谷間が大沢谷川です。
伸びた踏み跡を辿り、猪の罠を見送り
ニリンソウの群生を通り抜け左手に巡視路の金網階段を過ぎると
沢に降り徒渉したり、沢床を歩いたり、岸を巻いたりしながら乳頭山を目指します。

沢の中は滑りやすいので防水の利いたグリップのいい靴で行きましょう。
また、地形が読みにくく現在地も把握しづらいので 周囲の様子を見ながら
踏み跡や人の歩いた痕跡を探してください。
巻きの部分は、ブッシュに隠された足元が崩れている場所もあります。

登りきると大和ハウスさんが設置したD6の道標に出てきます。
真っ直ぐ尾根を渡ると田浦駅方面へ。左は乳頭山。右が畠山です。

乳頭山まではわずかで到着し、そこから田浦梅林経由で田浦駅へ下ることも可能。
今日は山中にある白赤稲荷を参ってから京急田浦駅を目指しました。

短い時間で楽しめるコースでしたが ちょいとわかりづからかったり
危ういところもあるので初心者だけの入山はオススメしません。
森戸川源流であれば、まだ歩けるでしょう。

三浦アルプスは奥が深い!

フォトギャラリー

ニリンソウ 沢地形に結構咲いてました。

ツツジが満開。安針台にて

シャクナゲも咲いていました。安針台にて

塚山公園の展望地にて。いい天気!

桜が終わり 静かでした。

サトザグラが咲いていました。

池上隧道の脇の階段から四等三角点を目指します。

到着。権化山と言うそうです。

地味に気の背が高い。下山中にニリンソウがありました。

ここから出てきました。直前に溜池がありました

大沢谷川。右岸の尾根との分岐です。ここもニリンソウがいっぱい。

沢の中も歩く。防水の靴は必須。

根っこを足掛かりに沢から上がったりもしました。

少し傾斜のかかった場所も。スリップ注意。

最後の詰め。木々が成長して藪っぽくなってきてますね。

合流。D6の道標。

次は赤白稲荷に。

山の中の稲荷さん。

鳥居が並ぶ姿はいつみても…

入口はここ。

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

横浜西口店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部