真夏の立山 雷鳥沢キャンプ場と温泉
- 投稿者
- 西 和哉
- 日程
- 2016年08月20日 (土)~2016年08月21日 (日)
- メンバー
- 西+奥さん
- 天候
- 晴れ翌日曇り
- コースタイム
- コース状況
- 真夏ですが標高2400メートル以上のため気温は比較的低めになります。
道は舗装されているため危険箇所はほどんどありませんが
横道が崖になっているところは注意してください。
地獄谷周辺は火山ガスが吹き出ているため風向きにより要注意。
その際は濡れたタオルなどで口鼻を覆うようにしましょう。
- 難易度
-
感想コメント
4年前に行った立山に奥さんを連れて行きたい。
ということで夏真っ盛りの8月に立山にテント泊に行ってきました。
金曜の夜から車を走らせ立山駅に向かいます。
当初は混雑を避け平日を予定していましたが天候が良くなさそうなので土日に変更。
朝4時過ぎに到着すると一番近い駐車場に1台スペースがあったので無事駐車できました。
立山は標高2400mの室堂までケーブルカーとバスを乗り継いで行けるので
気軽に標高の高い山の雰囲気を感じることができる山です。
1日目は立山の雄山まで登頂する予定でしたが
途中天候が悪く雨が降ってきたので一の越山荘で引き返し
室堂周辺をゆっくり散策し温泉とキャンプ場の雰囲気を楽しむプランに変更しました。
キャンプ場近くの温泉にゆっくり浸かり、生ビールを飲んだり
夜は星空をゆっくり眺めたり。
ピークハントだけが山登りじゃないと再認識できた登山でした。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。