高尾山と南高尾山稜 ~都県境尾根を行く~

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
大島
横浜西口店 店舗詳細をみる
日程
2017年02月03日 (金)~2017年02月03日 (金)
メンバー
単独行
天候
晴れ
コースタイム
高尾山口駅(45分)高尾山(25分)大垂水峠(42分)見晴らしベンチ(40分)草戸山(20分)都県境尾根末端(60分)相原駅
コース状況
高尾山からぐるりと回り草戸山までは道はよく道標も多い。
都県境尾根は途中から登山道を外れ そうなると踏み跡程度になる。雰囲気は良いが急で滑る。
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

用事で出掛けたついでに高尾山と草戸山へ行ってきました☆
草戸山の東に伸びる尾根は都県境なのですが、まだ歩いたことがなかったので
その区間を組み込んでみました。

今日は用事を済ましてきた事もあってのんびり昼スタートでしたが
そんな時間でも高尾山へ登る人は多かったです。
多く見積もっても120分程で登れ、下りは文明の利器を使える高尾山ならでは。
普通の登山でしたら昼スタートとか ありえません!危ない!
※それでも高尾山とは言えトラブルがあると
 あっという間に夕暮れ時になるのでヘッドライト必携。
 出来れば早めの出発が良いです。
 日が暮れてしまいケーブル、リフトも終了してしまったときは1号路であれば
 全区間舗装路なので比較的安全に下ることが出来ます。

今日は天気もいいので広々とした山頂を経由。
富士山もよく見え、平日ですが大変賑わっていました♪

奥高尾のエリアに入ると人はまばらになり静かな山となり
進路を大垂水峠経由で南山陵へととります。
こちらに来ると比較的に歩き慣れた方が多いのも特徴でしょうか。
今日も見晴らしベンチで一息ついて草戸山へ移動。

城山湖の周りの山並みは地元の方の散歩コースにもなっています。
草戸山から東 大地沢青少年センター方面へ下って行き、
途中 はなさき休憩所の分岐を右に見送りしばらく
ハイキング道は尾根北側へと下っていきますが 
今日は都県境を辿りたいので尾根を真っ直ぐ下る薄い踏み跡へと入っていきます。

踏み跡には落ち葉が積もり非常に滑りやすくなっているのに加えて 急斜面。
一歩一歩しっかりと踏み締め慎重に下って行きます。
尾根の終了点は青少年センター第2駐車場前!
小さな小川を挟んで東京都、神奈川県(・∀・)

少し歩けばバス停もありますが、横浜線相原駅まで歩いても1時間くらいです。

これで東京都県境山地丘陵地帯は残すところ三頭山~七ツ石山のみとなりました。
ヌカザス尾根の一個西側の尾根、金風呂~大寺山~鴨沢、小袖川から七ツ石山。
結構、くせ者区間が残ってしまったなぁ(´・ω・`)


今日の装備
バックパック:パタゴニア ナイントレイルズパック15
靴:モントレイル カルドラド(クッション性が高く、初心者やロング向け。)
シェル:アクシーズクイン クナド(天気も良くエスケープも容易なコースなのでウィンドシェル)
中間義:パタゴニア キャプリーンサーマル(着替え兼用)
防寒着:マウンテンイクイップメント パウダーデュベ90(電車移動で朝夕寒いので…)
シャツ:バーグハウス ベイパーS/Sジップアップ、ファイントラック アクティブスキンS/S
パンツ:TNF フライウェイトショートパンツ(旧モデル)、ミズノ BTタイツ
手袋:テラノバ ウィンドストッパーラングローブ(スマホも操作できます☆)
   アクシーズクイン ライトシェルWPグローブ(26gの軽量防水手袋!)
その他 ファイントラック アクティブスキンアームカバー、サングラス、モバイルバッテリーなど

#都県境 #神奈川県境

フォトギャラリー

高尾山 平日でも賑わい。

木の屋根が素晴らしい高尾山口から今日もスタート。

ええ天気やで!今日はとても暖かいのです。

ひぃぃ。高尾山最後の地獄!急な階段

富士山が今日も白い

高尾山山頂は広く売店やビジターセンターがあります。

大垂水峠。

見晴ベンチ。ヌクヌクですよー。

今日の装備。3時間程度の行程&エスケープも短いのでコンパクト。

草戸山にいる黒猫。警戒心が強いのです。

都県境尾根はここに出てきた。左の看板の後ろ辺り。

近くのバス停。結構本数あります。

都県境に当たる川に沿って歩道があります。

横浜線相原駅。何もない。

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

横浜西口店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部