飯道山 / 甲賀

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
上田 哲也
グランフロント大阪店 店舗詳細をみる
日程
2017年05月22日 (月)~2017年05月22日 (月)
メンバー
北大路ビブレ店:上田
天候
晴れ
コースタイム
白髭神社・駐車場~25分~飯道神社~45分(忍の道・行場巡り)~飯道神社~25分~飯道山(664m)~10分~杖の権現~20分~飯道神社~20分~白髭神社・駐車場
コース状況
忍の道・行場巡りコースは、鎖だけで岩に登る場所もあり、体力や技術に自信が無い方は避けたほうが良いです。

水場:なし
WC:飯道神社
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

滋賀県の甲賀地方にある飯道山へ行ってみました。

飯道山は甲賀修験の修行の地として知られていますが、修験道の流れを汲む「甲賀の忍び」もここで厳しい修行を行っていたそうです。山岳地帯での遊撃戦を得意とした彼らは、1487年の「鈎の陣」にて将軍足利義尚の軍を夜襲して戦功をあげ、全国に「甲賀忍者」の名が知れ渡るきっかけになったとか…。

飯道神社までは階段状の道が続きますが、至る所に巨岩・奇岩がありますので飽きない道です。神社に到着すると、鳥居の横に「鏡の大岩」とコウヤマキの巨木があり、展望も良い所です。

本殿の手前の分岐を左に行くと、「行場入りについて」「修験道 忍の道」「この先 危険」などの標識があり、「行場巡り」コースの入り口になっています。一巡すると脚だけでなく腕も使う全身運動する事になり、甲賀忍者の修行の厳しさが感じられます。

飯道神社から25分ほど林道と山道を登って行くと、飯道山の山頂に到着。展望あり、三角点あり。気温25度。

帰路は「杖の権現」を経由して飯道神社に戻り、修行モードで再度「行場巡り」を行ってから、下山しました。

フォトギャラリー

飯道神社からの眺め

登りはじめの道

岩が多い

飯道神社

宿坊の跡

鏡の大岩

こっちの面が鏡?

「この先 危険」が行場巡りの入り口

天狗の岩

険しい山道が続きます。

不動の押し分け岩

平等岩

こんな岩も…

蟻の塔渡り

胎内くぐり

修行を無事終えました

飯道神社の本殿

奇岩

飯道山の山頂

山頂からの眺め

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

グランフロント大阪店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部