高尾山 ~親子ハイク2 冬晴れ高尾山へ行く。6号路→1号路~

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
大島
横浜西口店 店舗詳細をみる
日程
2017年12月20日 (水)~2017年12月20日 (水)
メンバー
妻、息子
天候
晴れ
コースタイム
高尾山口駅(10分)6路入口(15分)琵琶滝(80分)高尾山(40分)ケーブルカー高尾山山頂駅→清滝駅(10分)高尾山口駅
コース状況
6号路:谷間のコースなので冷え込む。陽も指してきづらいので暖かい格好を
山頂:トイレや水道、売店、茶屋などあり。陽当たり良好。
1号路:舗装路

オムツ交換台:高尾山口駅、高尾山口山頂近くのトイレ、山頂ビジターセンター横にあり
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

冬晴れの気持ちのよい日に息子を連れてハイキングへ出掛けてきました♪

京王線で高尾山口駅へ行き、6号路から高尾山を目指します。

6号路は谷間のコースになるので昼近い時間にもかかわらず
かなり冷え込み寒くすれ違う方はダウンを着こんでいる方もいました。

足元は、石がゴロゴロとしていたりするので
小さなお子さま連れの時は注意してください。
躓いて谷方向に転ぶとちょっとヤバいです。

駅からノンビリ歩いて25分くらいで琵琶滝に到着。
ここから1号路へとバイパスを使って抜けることも出来ますが
今日はこのまま6号路を行きます。

稲荷山コースとの分岐を過ぎると沢の流れの中を行く名物ポイントに。
ここは防水の靴でないと足を濡らしてしまいますよ!
沢から離れ階段を頑張って登ることわずかで山頂に到着です!

山頂はとても広く 売店や茶屋がありゆっくりと休むことも可能です。
また、ビジターセンターもあり周辺の情報なども仕入れられます。
トイレはビジターセンター横と山頂下にあります。

また、水道もあり 水の補給なども出来て便利です。

富士山が見える展望台の場所は、ちょうど今 ダイヤモンド富士の時期なので
カメラ屋さんが大勢早い時間から待機していました。
私も見たいけど…子供がいるから ちょっとねぇ。残念。

今日は、出てくる時間が遅くなったので自炊ではなく
やまびこ茶屋さんでとろろ蕎麦をいただきました。
禁煙・喫煙がしっかりと分かれているので 子連れでも安心です。

ゆっくり休憩をして、さぁ、帰りますよ。

時間の都合で帰りはケーブルカーにします。
舗装された1号路をのんびりと楽しみながらテクテクと下山。

下りだしの斜度が恐ろしく急なケーブルカーで6分ほどで楽々と下界に。
文明の利器って素晴らしいわぁ。

時間があれば駅前の極楽湯や高尾の湯ふろっぴぃなどで汗を流してもいいですね!
新宿まで1本で帰ることも出来るので帰りも楽々です☆

フォトギャラリー

高尾山山頂にて

さぁ、今日も背負っていきますよ!

谷間になるので駅前よりもはるかに寒い!

ここから6号路です。

琵琶滝。

こまさん

ここは落石注意ポイント。がっつりガードされていますが油断大敵。

基本、日陰の谷間ですが日当たりのいい場所が一ヶ所。ベンチもあったので小休止。ミニおにぎり美味しい?

さて、再出発。背負子だとぐずったので抱えています。足元が半分くらい隠れる!慎重に歩きましょう。

沢の中を行く。

防水の靴あると冷たくないですよ。

沢から離れると階段に。歩きづらいけど暖かい。

お。もう、昼過ぎなのに シモバシラが!!寒いものねぇ

山頂到着でぃ!!

お疲れ!ふたりとも頑張った!

西丹沢と富士山はガスー。

ビジターセンターで乾パン配ってました。ちょっと前にニュースで言ってたやつですね。ここなら都民以外の方ももらえるみたい

薬王院。立派な細工だなぁ。

紅葉は終ってしまいましたがきれいですね。

工事中。今日はここまで!

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

横浜西口店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部