伊豆大島・三原山
- 投稿者
-
新宿西口店 新井 康之
瑞穂店
- 日程
- 2011年11月09日 (水)~
- メンバー
- 池袋西口店 伊藤
藤沢プラザ店 吉田
瑞穂店 奥田
横浜西口店 奥田
新宿東口店 新井
- 天候
- 曇り時々晴れ
- コースタイム
- 御神火茶屋10:00~三原神社10:40~剣ヶ峰11:00
~三原神社11:40~裏砂漠入口12:15~表砂漠13:10
~御神火茶屋13:30
島内の移動はレンタカーを利用。
今回は二泊三日でガソリン代込、約2万円。
- コース状況
- 三原神社まではアスファルト舗装。
あとは溶岩の砂礫が延々と続く。
- 難易度
-
感想コメント
すっかりお気に入りになってしまった「島の山旅」第二弾として
伊豆大島の三原山に出かけてみた。
観光シーズンも一段落した島は静かでとてもいい雰囲気だ。
三原山は今から25年前の大噴火からはすっかりと鎮静化していて
今では火口ぎりぎりまで登ることができる。
それでもやはり現役の活火山。
荒々しい火口壁からは今でも水蒸気がたなびき、地熱もかなり高い。
度重なる噴火の歴史によって形成された、広大な砂漠地帯を歩けば
大地のパワーのすさまじさ、自然の力強さを実感できる。
アプローチは大変な山ですが、一見の価値ある素晴らしい山でした。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。