奥穂高岳・前穂高岳縦走

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
日下部 友哉
横浜西口店 店舗詳細をみる
日程
2019年09月09日 (月)~2019年09月11日 (水)
メンバー
横浜西口店 長縄
天候
9/9晴れ、9/10晴後曇、9/11雨後曇
コースタイム
・1日目(9/9) GoogleMapルート:赤
行動時間:4時間55分 標準コースタイム:6時間10分
上高地(50)明神分岐(50)徳沢(50)横尾(45)本谷橋(55)Sガレ(45)涸沢
・2日目(9/10) GoogleMapルート:黄
行動時間:7時間20分 標準コースタイム:8時間00分
涸沢(70)取付点(80)穂高岳山荘(45)奥穂高岳(90)紀美子平(30)前穂高岳(20)紀美子平(105)岳沢小屋
・3日目(9/11) GoogleMapルート:青
行動時間:3時間35分 標準コースタイム:3時間30分
岳沢小屋(85)天然クーラー(30)岳沢登山口(40)嘉門次小屋(10)明神分岐(50)上高地
※()内単位:分
※コースタイムは山と高原地図参照
コース状況
・ザイテングラート
特に下りでの足疲労に注意。
・奥穂-紀美子平
鎖場、岩場が連続する箇所あり。しっかり3点支持で歩行を。
・紀美子平-前穂
岩場。上部はザレているところもあるのでスリップ注意。
・重太郎新道
上部はスラブと鎖場、下部も梯子階段多い。濡れると滑りやすいので要注意。

■熊情報
涸沢付近での熊出没が相次いでいます。9/10も涸沢小屋とザイテングラート取付点の間に出没したようです。
■アクセス
マイカー 沢渡駐車場利用 ¥600/日
沢渡バスターミナル⇔上高地 バス往復¥2050
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

奥穂、前穂縦走に行ってきました。
台風が関東直撃でなかなかやきもきしましたが、雨風に耐えながら運転して夜のうちに関東を脱出。

1日目はおでんとビールを目指して涸沢まで。朝は雨も若干振り、河童橋では岳沢も見えず…でも次第に晴れ間が。徳沢でコーヒーソフト休憩。こりゃ絶品!他の方も同じものを頼んでました♫本谷橋からいよいよ本格的な登り。屏風岩を眺めつつ、石段を登り涸沢へ。緑がある涸沢は初めて訪れました。9月上旬で台風通過の影響もあってか、人は少なめ。テント張るところも選び放題でした。涸沢ヒュッテのおでんは売り切れてしまっていたので、涸沢小屋まで行っておでんとビールを♫
夜は久々に満点の星空♫ただ起きるのがちょっと早かったせいか天の川は見えず。星空撮影してまた寝袋の中へ。後に後輩長縄に聞いたところ日付が変わってからは天の川は見えていたようです。写真に収められず残念。

2日目は奥穂、前穂を経由して岳沢小屋へ。本来の予定では北穂も入っていたけど、後輩の体力不足が心配なのと天気の崩れが早まりそうだったので予定変更。モルゲンロートに染まる涸沢を眺めてからザイテングラートへ。ザイテングラートからは岩場歩きの始まり。穂高岳山荘のヘリの荷揚げを見つつ、穂高岳山荘で小休止。梯子や岩場歩きを楽しみ奥穂登頂!が、真っ白で景色見えず…かろうじてジャンダルムが見えました♫他の方はみんな奥穂までのようで、自分たちは吊り尾根を歩いて前穂へ。涸沢方面は見えましたがなかなか前穂は拝めず。鎖場手前で雷鳥2羽に遭遇♫一部鎖場、岩場が続きますがそれを越えてしまえば意外と普通の登山道。紀美子平に近づいてくると急に雲がなくなり前穂高岳と明神岳が!とてもカッコよく見惚れてしまいました。そして紀美子平から重太郎新道から岳沢小屋への標高差がなかなかのもので(笑)紀美子平に荷物をデポして前穂へピストン。前穂山頂では奥穂方面は雲で見えず、明神岳と上高地の景色を楽しみました♪重太郎新道上部のいやらしいスラブ(思ったほど長くなかった)を通過し、ガンガン下ります。梯子があったりなかなか急ではあるので登りも下りも疲労します。1000m近くの標高差を下り無事、岳沢小屋に到着してまずはビール!!小屋近くのテント場は先着者がいたので岳沢を越えて少し登山道を戻ったところに幕営。夜は月や星が見えていましたが日付が変わってくらいからなかなかの雨に降られました。

3日目は天気崩れるのが早いので午前中下山。夜中に雨に降られたものの、朝には止みました。岳沢横の登山道を下り上高地へ。少し時間があったので嘉門次小屋に寄って朝ごはん。岩魚の塩焼き定食が絶品でこれは上高地周辺に来たら外せません!

前線が近いながら行動中は雨に降られなかったのが幸いで、楽しい岩場歩き山行でした。岩場歩きではヘルメットを被りましょう♪

今回は台風通過に伴い、気温が上がり日中は前回同様アイスブレーカーのメリノ150半袖とアームカバーのみ。穂高稜線では多少風があって冷えるかと思いましたがウインドシェルを着るほどでもありませんでした。涸沢の紅葉は色付き始めています。今後は気温が下がります。昼と朝晩の寒暖差が大きくなるのでダウンジャケット等防寒着と手袋などお忘れなく!

フォトギャラリー

涸沢と穂高へ

涸沢までの登りが辛い バックは屏風岩

涸沢ヒュッテでビールとカレーで乾杯!

星空とマイテント

モルゲンロートに染まる涸沢

2日目 ザイテングラートへ

ザイテングラート取付点 いよいよ岩場歩き

穂高岳山荘へ荷揚げのヘリ 後ろの垂直の壁を越えて奥穂高岳へ

奥穂登頂!真っ白。。。

雲のかかったジャンダルム 山頂には登頂者が

雷鳥に遭遇♪

吊り尾根へ 鎖場、岩場の下り

雲が取れて前穂、明神岳が目の前に!

紀美子平から前穂への岩場登り

明神岳と上高地 前穂より

重太郎新道 スラブがいやらしい

長い階段も なかなか急で登りも下りも大変

岳沢小屋でテント泊

日が沈む~夜はなかなかの雨でした

嘉門次小屋で朝ごはん 岩魚の塩焼き定食 絶品!!

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

横浜西口店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部