飯能 巾着田と天覧山 ~親子ハイク8 曼殊沙華まつり!赤い絨毯 映える。~

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
大島
横浜西口店 店舗詳細をみる
日程
2019年09月28日 (土)~2019年09月28日 (土)
メンバー
妻、息子
天候
晴れのち曇り
コースタイム
西武池袋線高麗駅(40分)巾着田(20分)広場(15分)天覧山入り口(15分)天覧山(15分)天覧山下バス停

地図は紫のラインです。
コース状況
・高麗駅から巾着田までの道は歩道がない場所がほとんどなので車に注意。コンビニ2件道中あり。
・巾着田 曼殊沙華祭りの期間中は入場料300円。中学生以下無料。トイレや屋台があります。
・奥武蔵自然歩道 道標は整備されているが山と高原地図にない道もある。
・天覧山 中腹にトイレあり。道はわかりやすい。
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

今年も息子を連れて飯能の巾着田に曼殊沙華(彼岸花)を愛でに出かけました。
去年は平日に来たのですが今回は土曜日。

まぁ、池袋の駅から混んでる混んでる。
高麗駅で下車すると階段渋滞。
巾着田の曼殊沙華祭り会場まで人が切れることなく歩いていました。

入場口で大人一人300円を支払い入場。
曼殊沙華は咲く時期が場所によってずれているので
よく咲いているエリア、まだまだなエリアとあります。

陽の光で赤い花がとてもきれいに照らされてきれいでした。

グルグルと回っていたらお昼時になったので
ドレミファ橋の近くの河原にレジャーシートを広げてお昼に。
私たちのほかにも多くの方がのんびりと過ごされていました。

お昼と済まし、少しくつろいだら奥武蔵自然歩道を抜けて
天覧山までハイキング…だったのですが
案の定、息子はお腹が膨れてお眠。私の背中でスヤスヤと寝たまま
天覧山近くまで運ばれていくことに(笑)

天覧山山頂には展望台があり、小広場のようになっています。
ひと眠りして元気になった息子はグルグルと駆け回って
木を見たり岩を見たり楽しそうにしていました。

天覧山山頂からすぐにトイレのある広場へ降りると
そこからはもう舗装路で下のバス停まで行けます。

降りたらちょうどよくバスが来たので乗車し飯能駅まで帰りました。
歩いても大人の足なら20分程度ですのでノンビリと歩いて帰るのも良いかと思います。

曼殊沙華祭りはまだ始まったばかりなので まだまだ楽しめます!
都内でもたまに見かけますがほとんど同じような開花状況だと思います。

奥武蔵自然歩道や天覧山はスニーカーでも歩けますが
アウトドアブランドのスニーカーやミドルカットのハイキングシューズがおすすめです!
また、休憩時にはレジャーシートや座布団があるとよいと思います。
火器を使うときはバーナーシートやテーブルをお忘れなく!

フォトギャラリー

今年は親子三人でお花見ハイキングです♩

混雑の高麗駅からスタート。駅左からの案内ですが右から行くとローソンの横に出れます。

日和田山を正面に 人の多い道を行きます。息子『お馬どこー?』私『あっちあっち。』巾着田の中に小さな牧場があるんです。

今年もきれいに咲いていました!

きれいな赤です!

地元関係の屋台も多数!

息子『あれなにー?』

息子『なにがいるんだろー?』と子供の好奇心もたくさん刺激してくれます!

ドレミファ橋のそばの河原でレジャーシート広げてご飯。テーブルがあるといいです!気持ち的になんか違う(笑)

河原で水遊びする子供たちもたくさんいました

明るい森の中を散歩します。

途中、広場もあります。ここで休憩も気持ちいいです。

カインズとガソリンスタンドの交差点に降りてきます。

道を渡って5分くらいで天覧山入り口があります。

緩やかな坂道をのんびりと歩いていきます。

最後でちょっと急な階段

とうちゃーく!

柏木山方面を見ていると足元に息子が。『何してんの?』『かくれんぼ!』元気満点でした。

小腹が空いたので三人でバナナを分けて食べました。バナナケース便利。(これはさすがに百円ショップ。)

下山してきました。バス停は目の前にあります。

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

横浜西口店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部