晩秋の鈴鹿最北部・三国岳

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
本田 康之
イオンモール各務原店 店舗詳細をみる
日程
2020年11月19日 (木)~2020年11月19日 (木)
メンバー
イオンモール各務原店 本田康之
他1名
天候
曇り
コースタイム
鞍掛トンネル東口(20分)鞍掛峠(17分)焼尾山(51分)三国岳最高峰(16分)三国岳県境ピーク(30分)阿蘇谷分岐(7分)ダイラの頭(39分)三国岳県境ピーク(11分)三国岳県境ピーク(56分)鞍掛峠(15分)鞍掛トンネル東口
コース状況
アプローチ
・国道306号鞍掛トンネル前後が登山口です
・公共交通機関は麓までしかなく現実的ではありません

➀鞍掛トンネルの滋賀・三重側共に登山口があり、双方で鞍掛峠に登れます
②鞍掛峠からの主稜線はいきなり急坂です
➂焼尾山への登山道ははっきりしていて、山頂には標識がある
➃焼尾山分岐で方向が変わり、しばらくヤセ尾根に変わり、次のピークはマーキングがたくさんありますので迷いませんが、ここで方向を間違えないように
➄このピークから一気に下がり、登り返すと三国岳最高峰で立派な標識があります。次のピークが県境ピークでここにも三国岳の標識があります
➅三国岳県境ピークからダイラの頭・五僧峠方面もヤセ尾根で急です。
➆三国岳三角点は縦走路は巻いていますので、尾根通しに登ります(今回はパス)
➇鉄塔付近でトラバース道と尾根道で分かれますがすぐに合流します。尾根道は急
➈鞍部からダイラの頭も急ですがマーキングははっきりしています
➉⑭立ち寄り湯は阿下喜温泉あじさいの湯が550円(毎週木曜休み・11:00~21:00)
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

三国岳(みくにだけ・894m)は鈴鹿最北部にあり、岐阜・三重・滋賀のまさに三国の境にあり、最高点911m・県境ピーク894m、三角点815mがあり、そのうちの最高点と県境ピークは双子峰のようになっています。もちろん、登山道も三方向からありますが、今回は国道306号の走る三重県鞍掛峠から登りました。
11月も下旬近く、鞍掛峠付近は紅葉がおりてきていましたが、稜線は葉っぱが落ちて、晩秋という感じです。数年前、隣の烏帽子岳に同じ頃に登った際に雪がちらついた事を思い出しましたが、今日もガスがかかっていて、風も強く、まさにそのような感じでした。鞍掛峠から南側の鈴北岳方面は晴れているのに、私たちが向かう北側は晴れそうにない天候。おそらく、伊吹や関ヶ原の影響があるのでしょう。
三国岳は地図で見る限り普通の山のように見えますが、鈴鹿らしく小ピークがあり、滑りそうなツルツルザレ場が多くてなかなか進まず、下り出すとそんなに下らなくていいのにというくらいアップダウンがありました。行きはガスで見えずじまいですが、帰りにガスが晴れた姿を見ると確かに遠かったと実感できました。
ちなみ今回はダイラへ行く予定でしたが少し調べ不足なのと、時間不足で阿蘇谷を少し下ったところで引き返しました。稜線からみると、ダイラの紅葉ももう10日前だったかなと思う光景でした。また来年、今度は時山から登って見ようと思います。

フォトギャラリー

帰る時に見えた三国岳

鞍掛トンネル東口

下部は紅葉がきれいでした

鞍掛峠

いきなり急登です

送電線下から焼尾山

焼尾山に立ち寄りました

稜線はもう晩秋模様

三国岳最高峰

三国岳県境ピーク

トラバースするのが登山道でここを尾根通し行くと三角峰峰

滋賀側は晴れています

ダイラの頭・・・結構立っています

阿蘇谷分岐

阿蘇谷源流部

ダイラの頭

あれが三国岳県境ピーク・・・結構な登り返しです

烏帽子岳

実は三重側が痩せています

最後に三国岳が見れました

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

イオンモール各務原店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部