新緑の甲相国境尾根 Hike&Run(丹沢・東海自然歩道)

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
日下部 友哉
横浜西口店 店舗詳細をみる
日程
2021年05月14日 (金)~2021年05月14日 (金)
メンバー
単独
天候
晴れ
コースタイム
加入道登山口駐車場(65)白石峠(45)モロクボ沢ノ頭(20)大界木山(35)城ヶ尾峠(35)菰釣避難小屋(15)菰釣山(25)油沢ノ頭(35)石保土山(25)大棚ノ頭(35)高指山(30)平野バス停※()内単位:分
・行動時間:6時間5分+休憩
・累積獲得標高:1520m
・歩行距離:21.3km

■車回収
富士急行バス:平野12:57⇒道志の湯13:30¥850(交通系IC利用可能)
道志の湯から加入道登山口駐車場徒歩約5分
コース状況
・甲相国境尾根への合流地点手前に崩落地あり。歩行注意。
・甲相国境尾根は時たま尾根が細くなるが、危険箇所はなく歩きやすい道が続く。

◾️気温
6:50 モロクボ沢ノ頭 15℃
8:20 菰釣避難小屋 17℃
11:00 高指山 22℃
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

なるべく公共交通機関を使わず、人の少ない場所を探して丹沢でもまだ歩いていなかった「甲相国境尾根」へHike&Runで行ってきました♫

甲相国境尾根は北丹沢から山中湖へ続く約20kmの道、東海自然歩道の一部でもあります。普通に歩いたら11時間ほどかかってしまいますし、登山口下山口が別なので基本は公共交通機関使用になります。マイカーで加入道登山口駐車場にアクセスして平野(山中湖)からバスで和出村へ戻ってくるプランで決行!

5時前に加入道山登山口をスタート!日は昇ってますが北側なので森までは届かず薄暗い森を歩きます。陽がさしたらとても綺麗そうです。木々の間から新緑の山の上に富士山が見えてきます。南アルプスもちらっと。今日は富士山の麓まで行かなきゃいけません。尾根へ出る手前で一部崩落している箇所があるので歩行注意です。

尾根に出ると太陽で新緑が輝いています。まずはモロクボ沢ノ頭を目指して、アップダウンの連続です。トウゴクミツバツツジの甘い香り、シロヤシオも咲いてました♫花の季節ですね。時々尾根が細くなったり、歩きやすい道が続いたり、もちろん丹沢山塊なので木道階段もありますが表・西丹沢に比べると少ないかな(笑)。というわけで走れるところは軽快に走ります。モロクボ沢ノ頭で少し休憩して次へ。大界木山からは歩きやすい道。時折り木々の間から富士山が見えます。菰釣避難小屋で今回の行程の半分行かないくらい。

少し登って菰釣山に来ると大展望!これから先歩く山々が見えます♫まだまだ距離はありそうです(笑)残雪の富士山と青空と新緑とでとても綺麗です!鳥のさえずりも心地よい♪まだアップダウンが続きますが比較的緩やかになってきます。山伏峠分岐を過ぎて送電線のある開けたところに出ると箱根方面も見えました。

東海自然歩道だけあって歩きやすい道が多いので調子良く走っていたらあっという間に着いてしまいました(笑)高指山で昼休憩・昼寝してバスの時間に合わせて平野へ。調べてたバスの時間とちょっと違って焦りました。早く着いてて良かった(汗)昼間の時間は道志の湯までバスが入るようです(ここも下調べ不足でした。和出村バス停で降りて歩いていたら道志中学校を回っていたのかバスの運転手さんが乗せてくて助かりました。笑)

途中でちょっとだけ足が攣ってしまいましたがすぐ回復。気温が高くなって汗も多くかくのでミネラルの摂取をお忘れなく!なんだかんだ細かいアップダウンが多いですが、それほどきついところもなく、すれ違ったのは6〜7人。人が少なくて歩きやすくて快適な山歩きでした♫

適度な運動でリフレッシュして健康維持しましょう♪

■レイヤリング
TOPS:icebreaker/TECH LITE 150 SS CREWE
BOTTOMS:karrimor/3D tapered pants

フォトギャラリー

新緑の甲相国境尾根

加入道山登山口から登って見えた新緑の山の上に富士山

トウゴクミツバツツジ まだ森には陽が届かない

尾根に合流

鮮やかですね♪甘い香りがします

シロヤシオも♪

シロヤシオとトウゴクミツバツツジと細い尾根

丹沢はこう崩れたところが多い

大界木山 ここから先は歩きやすい道が続く

階段登り

菰釣避難小屋

ちょっと登って

菰釣山山頂から富士山!まだまだ先は長い!

シロカネソウ

走るには良い道

送電線と箱根方面

シングルトラック

地面が黒くなってきていよいよか

1月ぶりの高指山から富士山と山中湖

平野バス停へ

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

横浜西口店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部