富士山の眺望が最高!石割山

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
高畠 真人
イオンモール東久留米店 店舗詳細をみる
日程
2021年07月29日 (木)~2021年07月29日 (木)
メンバー
天候
晴れ、曇り
コースタイム
大出山入口-(40分)-大平山-(30分)-石割山-(40分)-平野バス停-(30分)-長池親水公園-(10分)-大出山入口
コース状況
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

このコースの醍醐味はやっぱり富士山。
富士山の裾野もしっかり見えて、富士山の大きさを実感できまふ。
天気が良ければコース上ほとんどの所で富士山が見えます。
この日は富士山に雲がかかって富士山はチラッとしか見えませんでしたが…

山中湖北側に位置する石割山。
大出山入口から登り始めました。
バス停がありますが、バス本数が少ないので車で行くのがベストです。
長池親水公園に無料の駐車場があります。
私は仕事終わりに自転車で行きました。

大出山入口からしばらく車道歩きで、大平山入口から登山道に入ります。
石割山から大平山は東海自然歩道の一部で、コース全般的に綺麗に整備されているので歩きやすいです。
所々ベンチが用意されているので休憩にも困りません。

石割山から下山して自転車を回収して、山中湖を1周して富士吉田市に帰りました。
山中湖は1周約13キロでアップダウンも少なく走りやすくて、夕方の風が気持ち良かったです。

フォトギャラリー

石割神社

山中湖を周回できるサイクリングロード

富士山は見えません…

大出山入口バス停

しばらく車道を登ると峠付近に登山道への入り口があります

道は広く歩きやすいです

木段がしっかりありました

山中湖が一望できます

大平山山頂

奥に石割山が見えます

道標はしっかりあります

いくつかのピークを越えます

石割山に近づくと土っぽい滑りやすい道になってきました

石割山山頂

石割神社方面に下ります。急な下り

富士見平から階段を下ります。400段!

神社入り口

神社駐車場。トイレもあり

富士山が少し見えました

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

イオンモール東久留米店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部