奥三河の沢 栃ノ木沢・右俣でナメ歩き、左俣で滝登り

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
本田 康之
イオンモール各務原店 店舗詳細をみる
日程
2021年09月07日 (火)~2021年09月07日 (火)
メンバー
イオンモール各務原店 本田康之
天候
曇り
コースタイム
入渓地(43分)シャクナゲの里(3分)二俣(50分)右俣終了点(15分)左股入渓地点(77分)20m大滝(44分)最後の15m滝(15分)終了点(29分)栃の木沢コース登山口(11分)入渓地
コース状況
アプローチ
・国道151号名号から県道422号で鳳来湖へ進み、ダムを越え、途中のシャクナゲの里の標識に従い、林道を進む
・公共交通機関はありません

➀シャクナゲの里の先、作業小屋手前に駐車スペースが数台あります。今回は1㎞手前のあと1㎞看板の広い場所に駐車しました。シャクナゲの里にトイレがあります。
➁下流部はこの駐車スペースからシャクナゲの里までですが、8割ナメ歩きで途中で1か所だけ釜を持った滝のような感じの箇所がありますが、沢登りとして全く問題なし。
➂シャクナゲの里からすぐに登山道?が走る古い木橋があり、ここから再度入りますが、
すぐに二股があります。ここを右にとると、右俣です。右俣に入ってもしばらくナメとナメ滝が続きます
➃右俣沿いには登山道?があり、これを下ると栃の木沢コースの登山道に合流します
➄左股は堰堤が多いのでシャクナゲの里から道路を終点まで歩いたほうがよいです。普通は左股だけなので、取り付きは林道の終点にある作業小屋がスタートになります。
➅左股は最初に緩いナメ滝がありここで遊べます
➆最初に出てくる深い釜を持った2m滝はかなり苦労します、その次の1mくらいのチョックストンのある滝は釜がありますが左から登れます
⑧二状の滝を超えると、しばらくナメ滝が続き、快適です。その後は3本の釜を持った6mクラスの滝が3本あり、いずれもシビアに登れます。
⑨二股を右に進むと、20m大滝でここは右から大巻きしましたが、登るのは左から登り、上部で右に移るようですが、ザイルは必要でハーケンもあるようです
⑩この先の二股では左右どちらでも上部で登山道に出て終了です。右に進んで、また15mクラスの滝にぶつかりましたが、ここも右に巻いて登山道にでました
⑫立ち寄り湯は名号温泉うめの湯が700円(10:00~20:00 木曜休)
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

奥三河にある岩山の三ツ瀬明神山(みつせみょうじんやま・1016m)は設楽山地の主峰。
南側・乳岩峡の乳岩は標高約670mの岩山で、国指定の天然記念物になっていますが、乳岩登山道の途中には「鬼岩」という岩場があり、クライマーが多く集まります。
2019年に反対側の南側から登った際に登山口で見えたきれいなナメ沢が栃の木沢でした。
栃の木沢は三ツ瀬明神山から鳳来湖にそそいでいる短い沢ですが、ナメが発達して川底がきれいな沢で、特に左股は割に名の知れた沢です。
栃の木沢左股が目的ですが、今年ようやく行けた沢なのでゆっくり楽しむ為に栃の木沢下部からナメ沢歩きで歩きながら取り付きを目指しました。栃の木沢登山口のシャクナゲの里までの林道終点からちょうど1㎞手前から沢に入ります。これより下はまさに鳳来湖につながりますのでまさに末端?。入渓するとすぐにナメ床があり、延々とナメが続きます。途中、ナメの切れる場所もありますが、シャクナゲの里まではまさに楽しい沢歩きでした。
シャクナゲの里で堰堤があるので一旦、上陸し、再度沢に入ると二股であまりに気持ちがよいのでまだナメが続きそうな右俣を進みます。右俣はあまり沢の対象にならないですが、こちらもナメ床が続き、途中小滝が数回出てくる程度、30分程度で三俣でどれも背の高いナメ滝がてて来たところで仙道をたどって、登山口へ帰りました。
見覚えのある木橋から本番の左股へ進みますが、こちらも最初はナメが続き、スライダーができそうな箇所もあります。全般的に大岩が多く、滝を超えるのに邪魔している感じですが、ナメもそうでしたが、フリクションの効く岩の感じです。5~6mクラスの釜をもった滝とナメが交互に出てくる感じで、滝は気合を入れればなんとか登れそうですが逆層の岩で緊張します。しかし大滝20m、最後の15mの2本はさすがに単独では登れず、巻きました。この巻き途中でヒルにやられ、全部払ったつもりが、見事に吸血されました。どこかでヒルよけスプレーを落としてしまったのも痛手でした。
下山は登山道が使え快適、また登山口から駐車地までも意外と近く、よう一日でした。
久々に湯谷温泉駅前の五平餅を食べて、これまた満足。

フォトギャラリー

気持ちのよいナメ

今日はここから入渓

すぐにナメ

水がきれいです

シャクナゲセンターまでは沢歩きです

右俣へ進みますが、ナメが続きます

小滝は登れます

本番の左股へ

こちらも最初はナメ

釜のある2m滝・・苦労します

チョックストーン滝は左から

しばらくナメ滝が続きます

風呂のような釜

難関の6m滝・逆層でむずかしい

釜が深いが、右から

こちらも右からなんとか

20m大滝は水しぶき飛び散ります

最後に出た15m??滝

水がなくなり終了

登山道へすぐに出ました

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

イオンモール各務原店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部