コアジサイ満開の 六甲山上縦走路 と 谷歩き (神戸市)
- 投稿者
-
木德 尚代
グランフロント大阪店
- 日程
- 2022年06月15日 (水)~2022年06月15日 (水)
- メンバー
- 天候
- ☁
- コースタイム
- 12:30 ~ 六甲ガーデンテラス ~ 六甲山縦走路 ~ 六甲山頂 13:30
~山上から南尾根 ~ 稜線 ~ 北尾根 ~ ガーデンテラス 15:30
- コース状況
- 整備された登山道 尾根道は 地形図見て歩きましょう
- 難易度
感想コメント
六甲山にコアジサイが見頃を迎えてます!
1 山頂縦走道
2 黒谷西尾根 上部
3 北の尾根
こちらを散策致しました。
ベニドウダン は終わっていてウツギ
満開です。
エゴノキ の花弁絨毯でした。
鶯、オオルリの無き声素晴らしく
タンナサワフタギ 花木短い木です さいておりました。
モコモコかわいい。この時期白い花多いですね。ヤブウツギの赤い花にも癒されます。
コアジサイロード素晴らしくほぼ貸し切りの登山道散策致しました。
山頂はほぼ誰もいなくて
貸し切りでした。キンポウゲいっぱいです。
シジュウカラ、オオルリ、ウグイスが合唱してました。
なんとウグイスが止まってくれました。
カメラが起動したら...
装備点検抜かりなくですね。
南尾根に入りベニドウダンの大木観察に行きましたが
終わっていました。
帰り道に、アリマウマノスズクサ 牧野富太郎さん命名です。
わさわさ咲いておりました。
南尾根に下り、ミヤマナルコユリにあえました。春の山菜の木などもあえ植生の勉強になりました。
気温は18度でも登ると暑く、ファイントラックのクール―レイヤー役立ちました。
☂後の散策は木々の花が美しくオススメです。
カメラは充電だけが原因ではなく、修理が必要なようです・・・。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。