愛別岳→北鎮岳→旭岳 ぐるっと大雪周遊登山

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
斉藤 裕一
サッポロファクトリー店 店舗詳細をみる
日程
2022年10月03日 (月)~2022年10月03日 (月)
メンバー
単独
天候
曇りのち晴れ
コースタイム
姿見駅  → 当麻乗越 2時間35分
当麻乗越 → 愛別岳  2時間55分
愛別岳  → 北鎮岳  2時間30分
北鎮岳  → 旭岳   2時間15分
旭岳   → 姿見駅  1時間30分
※タイムは一般的なコースタイムで、
 実際にかかった時間とは異なります。
コース状況
総距離 19.7km
獲得標高 1740m
渡渉あり、急登あり、ガレ場あり、ズルズル滑る砂地ありと
いろんな登山が楽しめます。
愛別岳に向かうルートは登山道として整備されておらず、
滑落死亡事故も発生してます。
時間と体力に十分ゆとりを持って挑みましょう。
ヘルメット推奨。
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

連続登山チャレンジ3日目は大雪山。

今週には雪が降るかもしれないと言う事で、慌てて大雪山に向かいました。
大雪系で唯一登っていなかった愛別岳に、旭岳ロープウェイ姿見駅からアタック。
どうせならいろいろ回ろうと思い、姿見駅から当麻方面に向かい、
北鎮岳、旭岳経由で下山するルートとチョイス。
9時に登り出し、当麻乗越へ。
約5kmの道のりをほぼ標高を上げずに歩き、
ここから本格的に登ります。

まずは当麻岳を目指して登ります。
ほとんど標高を上げずに歩いて来たので、いきなりの急登に体力を消耗します。
300mくらい登ると稜線上に当麻岳のピークがあるのですが、
いまいちどこか分かりません。(ここかな?と言う場所に岩がありました)

傾斜がゆるくなり、そのまま安足間岳に向かいました。
このピークもいまいち分かりません。
たぶん、永山岳から来る登山道との分岐がそうかな?

ここまで来るとすぐに今回の登山の主役、愛別岳の分岐です。
分岐地点には注意喚起の看板。ピリッとしますね。
最初にザレザレの砂地の急斜面を150m程下ります。
かなり急ですので、滑落注意です。
下り切ったら、細い岩の尾根を進み、最後に急登のガレ場登りです。
登山道として整備はされていないので、道も少し分かり辛いですが、
登頂した時の達成感はなかなかですよ。

帰りも気をつけて戻り、次は北鎮岳を目指します。
北海道で第2位2244mの標高を誇る北鎮岳ですが、
ルート上にあるので簡単に経由出来ます。

北鎮岳に着くと最後は旭岳です。
目で見ると結構遠いです。
でも、距離で言うと山頂まで5kmもなく、
下山(姿見駅)まで含めても7kmちょいです。
あと少しですね。
しかし、この下山で先週、羊蹄山で痛めた膝がまた痛み出しました。
仕方なくバックからストックを出し、スピードを抑えて歩くことに。
ゆっくり歩いていましたが、旭岳の裏のテン場からの急登は、
テンションが上がり、気付けば15分で登っていました。
無事旭岳に到着すると最高の景色。しかも時間的に貸切状態。
気持ち良く下山し、姿見の池からの旭岳もばっちり見れました。

今回の周遊ルートは、
当麻岳→安足間岳→愛別岳→比布岳→北鎮岳→中岳→間宮岳→旭岳
とたくさんのピークを踏む事が出来、
距離や獲得標高以上に満足感のある山行でした。

今シーズンはもう難しいかもしれませんが、
いろんなルートを選んで登れる大雪山は、
すごく楽しくて、おすすめですよ。

フォトギャラリー

圧倒的存在感。

秋の木道。

結構しっかり渡渉。

当別岳ピーク付近の岩。

雲から愛別だけの頭が出てます。看板には注意喚起。

めちゃくちゃ滑ります。

尖ってますねー。

愛別岳ピーク。

高所恐怖症にはなかなか…

比布岳。

鋸岳。

北鎮岳。後ろには鋸岳と愛別岳。

有毒温泉。

中岳。奥に黒岳。

間宮岳。

トムラウシの頭が見えます。

ザレザレ急登。

旭岳ピークハント!!歩いてきた山々。

姿見の池にて。100点満点。

下山のロープウェイで、紅葉ハント!!

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

サッポロファクトリー店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部