【イベントレポート】三釈迦山ファミリーハイキング

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
あやや(おとな女子登山部)
日程
2022年10月30日 (日)~2022年10月30日 (日)
メンバー
馬場ガイド
お客様多数
天候
晴れ
コースタイム
三釈迦山登山口(80)西口登山口
コース状況
・整備され問題ない
・下山時の木の根の張り出しに注意
«お手洗い情報»
・登山ルートにはなし
・兵庫県立丹波並木道中央公園(水洗/ペーパー有)
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

兵庫県立丹波並木道中央公園にて3年振りとなる『ひょうご里山フェスタ2022』が開催されました。
兵庫県副知事をはじめ多くの来賓を招いた県下でも大きなイベントで、好日山荘も丹波篠山市からイベント出展依頼を頂き参加しました。

爽やかな秋晴れの中、オープニングは兵庫県警察音楽隊の演奏で幕を開けます。

私達も当日参加募集のファミリーハイクを満席にすべく、受付でお声かけ。
ファミリーの方や地元の方などがすぐに申込して下さいました。(中には好日山荘のお客様も!)
山は三釈迦山という、ハイキングが初めての方でも歩けるコースタイム1時間程度の手軽な山です。
今回は登山ガイドと一緒に歩きます。身近な里山ですが、たくさんの魅力があり、里山林を代表する「コナラ」や「アベマキ」などを探しながら植物の話をしたり、楽な歩き方や野外での安全登山についてなど専門ガイドならではの話も織り交ぜながら歩きました。
登山に慣れ親しんだ方でも「新しい発見があった!」と喜んで頂けて何よりです。
途中に丹波篠山に因んだクイズもあるので、子ども達も飽きることなく最後まで歩いてくれたのも嬉しかったです。
参加者の皆さまが積極的に質問を下さったり、リアクションしてくれたりと大いに盛り上げて下さったのが非常に有難かったです。この場をお借りして改めて御礼申し上げます。

午後イチのステージイベントでは、お天気お兄さんの石井さん(公式好日山荘Youtube出演中)が、登山やアウトドアの知識・技術・アイテムはいざという時の備えとなることをご紹介する「いざという時に役立つ登山・アウトドア講座」を開催。専門店ならではの知見を惜しみなく披露しました。
ステージでは聴者の方も巻き込みながら、汚水の浄化、ロープワークやバックパックを使った子供の搬送等を体験頂きました。

終日開催したのはボルダリング体験、事業連携協定を行っている岡山大学さんの
アウトドア車イス体験会の2本。
特にボルダリング体験はファミリー層を中心に非常に多くのお客様にご参加頂きました。基本はお子様向けですが年配の方が挑戦される場面も。

アウトドア車イス試乗会では、予想に反し様々な年代の方にご参加戴き、岡山大学様・ニコモビリティ様にとっても大きな認知向上の場となりました。
障害の有無にかかわらず、ファミリー・お子様・カップル・お友達連れなど、アウトドアでも使用出来るマウンテントライクに特に人気が集中しました。
きっかけが乗り物として楽しんでいただく事だったとしても、先入観なく触れてもらえた事が大きな収穫でした。

その他、体験ブースで特に賑わったのはチェーンソー安全講習・体験会。
自然豊かな丹波篠山ならではで、樹木・木工・クラフト・里山整備体験等の出店が多かったです。
飲食ブースでは丹波篠山の名産品(丹波の黒豆・栗・ジビエ料理・原木しいたけ等々)が出店し、早々に完売する店もありました。
やはり食はどこへ行っても人気があります。

10:00~15:00と短い時間ではありましたが、結果として大盛況。
市と協力して、里山や森林の保全・啓蒙 及び SDGsの促進に協力出来良き1日となりました。

フォトギャラリー

豊かな里山が多い丹波篠山市が今回の会場です

ただ今準備中~

午前の部のファミリーハイクスタートです★

まず最初に靴のチェックを

馬場ガイドの植物解説

ではでは行って来ま~す

318mの山頂から。良い眺めです。

さて、ここからは下り。気を付けて。

クイズをしながら森の知識を習得出来ます

少し転んでしまいましたが馬場ガイドがすぐに応急処置をしてくれました!頼もしい!

降りて来ました

とても広い公園なんです

精巧な恐竜もいてビックリ!

皆さんアウトドア仕様の車イスに興味深々!

実際にロードを走って頂きます

お天気お兄さんこと石井さんのプチ講座

親子様、壇上でのパフォーマンスにご協力頂きありがとうございます

ボルダリングも終日大盛況

午後のファミリーハイクも満員御礼でした

盛り上がったチェーンソーパフォーマンス

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部