寒波後の 六甲山 氷瀑 めぐり (神戸市 芦屋市 )
- 投稿者
-
木德 尚代
グランフロント大阪店
- 日程
- 2023年01月29日 (日)~2023年01月29日 (日)
- メンバー
- 天候
- 快晴 山頂マイナス4度
- コースタイム
- 有馬駅 11:00 ~紅葉谷 道 ~ 氷瀑~ 氷瀑 ~ 極楽茶屋~
六甲山山頂 14:30 休憩 14:45 ~ 魚屋路 15:45 下山口
- コース状況
- 氷瀑は混雑しております
急傾斜を下るので 軽アイゼンがおすすめ です。
地図とコンパス、GPSなど確認してください。初心者は経験者と望んでくださいね。
- 難易度
-
感想コメント
大山予定からの堂満ルンゼからの六甲山氷瀑めぐりです。
山予定はメンバー都合もありよるので全ての面での安全が大切になります。
朝中止が決まり、気になっていた氷瀑に行ってきました。
もう少し早い方がオススメです。
登る途中で会社の方にもお会いしました。
混雑してそうです。
気になる氷瀑は6分くらいでした。
登って ↑の氷瀑を観察に行きます。
昨年の登山学校ではまだ固まっておりませんでしたが
少し形成されておりました。
美しいものです。
紅葉谷に近づくと積雪も増え 素晴らしい霧氷でした。
寒い・・。
気温はマイナスです。
山頂直下も霧氷が美しかったです。
ゆっくり休憩して魚屋路を下ります。
革靴と12本爪アイゼンの相性が良くなくて
結局アイゼンはほぼつけませんでしたが、軽アイゼンがオススメです。
雪の多い六甲山、霧氷も楽しめます。氷瀑は来月ですね。