冬の金剛山 ジグザグ4ルート①久留野峠道→ツツジ尾谷

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
本田 康之
イオンモール各務原店 店舗詳細をみる
日程
2015年02月16日 (月)~2015年02月16日 (月)
メンバー
なんば店 本田康之
(金剛山山頂から合流し、下山のみ なんば店 宅正之・十河翔・アルバイト1名)
天候
快晴
コースタイム
南海河内長野駅前7:03⇒金剛ロープウェイ前7:43
金剛ロープウェイ前(5分)金剛ロープウェイ下(20分)久留野峠(4分)中葛城山(4分)久留野峠(20分)雨ヶ滝道分岐(2分)伏見峠(5分)千早園地(5分)展望台(13分)一の鳥居(3分)仁王杉(2分)葛木神社(5分)転法輪寺(1分)山頂広場(8分)ツツジ尾谷分岐(20分)二の滝下(13分)腰折滝横(5分)タカハタ道登山口(1分)車止めゲート(12分)カトラ谷登山口(14分)二股(3分)突堤(13分)稜線(2分)山頂広場(4分)文殊尾分岐(16分)文殊尾東中分岐(13分)林道の水場(8分)金剛ロープウェイ前
金剛ロープウェイ前14:49⇒南海河内長野駅前15:25
コース状況
①南海河内長野駅より南海バスが金剛ロープウェイまであります
②南海電車の金剛山ハイキングきっぷを利用すると格安です
③久留野峠への道は途中まで舗装路だが、完全に凍結していて、軽アイゼン・チェーンが必携
④久留野峠~中葛城山も急な階段で軽アイゼン・チェーンが必携
⑤ちはや園地のちはや星と自然のミュジーアムは冬季は10時~16時
⑥山頂広場の売店は冬季は15時・16時頃まで営業しています。トイレもあります。
⑦ツツジ尾谷道の降り口に標識はありません
⑧二の滝へ降りる箇所が急で注意、また腰折滝付近にロープ設置個所が2か所あります
⑨二の滝・腰折滝へは滝壺まで近寄れます
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

今冬初の金剛山ですが、昨年は千早本道ばかりだったので今日は違う道と思っていました。
今日は妙見谷から登ってくるお店の他のメンバーと頂上で12時にと約束をしていたので、時間を調整しながらの登山です。
バス道から山を見ても雪はありませんでしたが、久留野峠への道はしっかり凍結して、気が抜けません。稜線もしっかり雪があり、まるで高速道路のように白い登山道が直線で走っていました。樹氷は全く見られませんが、朝一なのでもちろん凍結しています。今日は快晴でちはや園地や展望台からは大峰や高見山・三峰山がくっきり見え、山頂広場からは大阪市街がよく見えます。
朝一のバスで来た為に早く着きすぎた為、あと2時間30分。地図をにらめっこして、ツツジ尾谷道を下り、カトラ谷を登って来ようと画策し、急ぎました。
ツツジ尾谷道では氷結した滝が見られ、よい時期に来たと思いました。滝周辺は道も細く急なので、スリップ注意です。下部は倒木で道をふさぐ場所もありましたが、特に問題はありません。
⇒②に続きます

フォトギャラリー

金剛山ロープウェイ下を通過します

恐怖の凍結道  下りはもっと恐ろしい

久留野峠

中葛城山に寄り道

久留野峠からの登り

ダイヤモンドトレール区間は高速道路のように広い道が続きます

途中から金剛山が見えてきました

ちはや園地

ちはや園地から大峰がよく見えます

裏参道から雪がない大和葛城山

金剛山山頂の葛木神社

表参道

本日1回目の頂上広場

ツツジ尾谷道を下ります

凍結した三ノ滝

急な上に凍結あります

二の滝

二の滝アップ

川沿いに下ります

腰折滝20mは凍結無

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

イオンモール各務原店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部