雪残る丹沢大山 日向薬師~大山~不動尻

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
日下部 友哉
横浜西口店 店舗詳細をみる
日程
2023年01月31日 (火)~2023年01月31日 (火)
メンバー
池袋西口店 高谷、友人1名
横浜西口店 日下部
天候
晴れ曇り
コースタイム
日向薬師(110)見晴台(60)分岐(115)不動尻(65)広沢寺温泉入口
・行動時間:5時間50分+休憩
・累積標高:+1142,-1207m
・歩行距離:13.2km
※()内単位:分
コース状況
・登山道に雪あり。
・日当たりのよいところは泥濘多く滑りやすい。
・この時期は軽アイゼンorチェーンスパイクの携帯を。

■気温
・8:50 日向薬師 5℃
・10:55 見晴台 5℃
・13:55 不動尻 5℃

■アクセス バス
行き:伊勢原駅~日向薬師
帰り:広沢寺温泉入口~本厚木駅
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

久々に丹沢へ。今日はゆっくりハイキング。遠目から見てる丹沢東面は先日の南岸低気圧による雪がまだ残っていますが実際にはどうなのか。伊勢原駅で大山ケーブル行きのバスに乗る登山者は見かけましたが、日向薬師に行く人は自分達のみ。

終点バス停でウェアを整えてスタート。しばらくはロードを歩きウォーミングアップ。そして九十九折りの登山道の始まりです。意外と標高の低いところでも雪があります。九十九折りの道が終わり木漏れ日が気持ち良いゆるやかな道を歩き少し景色が良くなってきて見晴台に到着。

小休止を終え、雷ノ峰尾根を登って行くと日の当たるところは雪や霜が溶けて結構ぐちゃぐちゃ。泥がアウトソールにくっつきどんどん靴が重くなります。大山山頂には行かず、途中の分岐から不動尻方面へ下ります。こちら側の方が斜面に雪がありますね。こちらももちろんのこと木の階段が多いです。東京や横浜方面の都市部がよく見えました。雪はありますが凍結はしていなかったのでチェーンスパイク等々なしでも問題ありませんでした。泥濘はちょっと滑ります。心配な方は軽アイゼンorチェーンスパイクの装着を。不動尻方面は道が狭くなるところもありますが慎重に歩けば問題なし。もっと登山道の雪は溶けてしまっていると思ってましたが雪が踏めて良かったです。

唐沢峠を過ぎて少しすると雪もなくなり、歩きやすい下りの登山道で不動尻へ。不動尻からはひたすらロードを歩き広沢寺温泉入口のバス停へ。不動尻〜広沢寺間は少し距離のあるトンネル(隧道)が1つあるのでヘッドライトをすぐ出せるようにしておくと安心です。

丹沢は冬でも人が多い印象でしたが、東側は人が少なくとても静かに歩けます。1人だと結構飛ばしてしまいますが、たまには話をしながらゆっくり山を歩くのも良いですね。

見晴台の手前や不動尻ではミツマタの蕾が育ってました。もう1ヶ月半もすればミツマタの季節ですね⇒登山レポート「ミツマタを見に 寄から丹沢縦走して不動尻へ Hike&Run」

■レイヤリング
TOPS:
①ベースレイヤー1:メリノ150ロングスリーブ(メリノ150g/m2)
②ベースレイヤー2:メリノ150フーディー(メリノ150g/m2)
③ミッドレイヤー:ウールフリース
④化繊インサレーション

日中全然気温は上がらず。歩き始め~終わりまでずっと①②③。休憩中に④羽織った程度。

BOTTOMS:
裏起毛のソフトシェルロングパンツ

GLOVE:AXESQUIN/ユビ、デル、グローブ

■当日天気図:【気象庁 過去の天気図】参照

2023年1月31日12時

フォトギャラリー

久々に丹沢へ

標高の低いところでも雪あり

九十九折の登山道

ミツマタの蕾が♪

見晴台で小休止

上を目指して出発

結局、大山山頂へは行かず(笑)不動尻へ

泥濘が滑りやすい

トウキョウがよく見えます

意外と雪が残っている

冬は暖かい飲み物がすぐ飲めるのが大切

ちょっと道は狭くなりますが凍結はなし

振り返るとここだけ雪山の中にいるような錯覚

不動尻到着。この辺りもミツマタの蕾がすくすくと育っています

道路にも結構雪が!凍結も一部あり

トンネルを抜けて広沢寺へ

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

横浜西口店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部