ミツマタを見に 寄から丹沢縦走して不動尻へ Hike&Run

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
日下部 友哉
横浜西口店 店舗詳細をみる
日程
2020年03月12日 (木)~2020年03月12日 (木)
メンバー
単独
天候
晴れ/曇り
コースタイム
寄(75)栗ノ木洞(10)後沢乗越(40)鍋割山(30)金冷シ(10)塔ノ岳(20)新大日(50)三ノ塔(30)富士見山荘(20)ヤビツ峠(50)大山(55)不動尻(45)広沢寺温泉入口
行動時間:7時間15分
参考コースタイム:12時間10分(山と高原地図)

累積獲得標高:約2512m
距離:約24.74km
コース状況
岩場は鎖に頼り過ぎないように。
不動尻先の山神隧道はライト必須。

◾️アクセス 公共交通機関
新松田駅-寄 富士急湘南バス
広沢寺温泉入口-本厚木駅 神奈川中央交通バス
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

久々に丹沢へ。
まだ歩いていなかった寄からの登山道で鍋割山へ。寄バス停近くには河津桜が咲いていました♫ここ最近は雪山やスキーばかりだったのでようやく春が感じられました。

蝋梅園を抜けて登山道へ。比較的歩きやすい道が続き一旦下って大倉からの登山道と合流。そこから急登の始まり。息を切らしながらも止まらないように歩き続けます。

鍋割山は何年振りに来たのか…思い出せないほど(笑)塔ノ岳は比較的よく訪れているんですが。鍋割山では富士山と南アルプスが良く見えました。鍋焼きうどんは食べずに塔ノ岳へ。鍋割山から金冷シの間は比較的走りやすいですね。まだ霜柱はあったりして所々ぐちゃぐちゃに。朝方はしっかり晴れていたんですが昼近くになると雲が上がってしまいなかなか気温は上がらずでした。塔ノ岳では富士山は雲で見えなくなり、南アルプスはなんとか見えていた状況でした。温度計を持っていくの忘れてましたが、気温は10℃前後な印象。尾根は意外と風があったのでメリノウールTシャツの上にウィンドシェルを着用。フロントファスナーを上下させて温度調節して終始着ている状態でした。手袋も付けたり外したり。

次は表尾根を越えて大山へ。まだまだ先は長い。三ノ塔への急登を登り終えたお地蔵さんがいるところから見る烏尾山荘への登山道は好きな景色の1つ。三ノ塔では意外と人がいっぱいいました。ヤビツ峠に下りてイタツミ尾根で大山へ。歩く時間は短いですが、意外と辛い登り。大山山頂で小休止したら意外と脚が復活したので不動尻まで頑張ることに。

一番の目的は不動尻のミツマタの群生を見ること。大山の近くに群生地があるとは知りませんでした!黄色が一面に!ちょうど見頃な感じでした♪こんな遥々遠くから約20kmも歩かなくてもいいんですが(笑)

ちょっと歩き過ぎて膝周りを痛めたこともあり、長距離を歩くときは1本でもストックがある良かったなぁと。あとは広沢寺温泉入口まで舗装路をひたすら歩くのみ。

近場の山は花が咲き始める頃。山に咲く花を探しに出かけてみてはいかがでしょうか?

◾️今回役立った装備
靴:inov8 / TERRA ULTRA G260
パンツ:patagonia / テレボンヌジョガーズ 175cm/62kgでSサイズ着用
ザック:paago works / rush12
カメラバッグ:paago works / フォーカス
サンプル

フォトギャラリー

ミツマタが見頃です!

寄バス停近くに咲いていた河津桜

蝋梅園上の寄展望台 菜の花も♪

鹿柵の中へ

歩きやすい道が続く

少し下って二俣からの登山道と合流

鍋割山から富士山と南アルプス

まだ霜柱はありますね~

塔ノ岳から丹沢と南アルプス 富士山は見えなくなってしまいました

とりあえず大山まで頑張る!

ここは景色良いですが崩落地なので歩行注意

三ノ塔へ登り返し

振り返って烏尾山荘と登山道

ヤビツ峠へ下る

大山へ登り返し

大山到着♪

不動尻へ こんな開けたところがあったとは

走れる♪

不動尻のミツマタ群生地 すごい量でした!

トンネルを抜けて広沢寺温泉入口へ

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

横浜西口店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部