梅春ハイキング♪ 枚岡梅林から暗峠へ in生駒山[大阪府東大阪市]

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
北村 哲志
近鉄あべのハルカス店 店舗詳細をみる
日程
2023年03月08日 (水)~2023年03月08日 (水)
メンバー
あべのハルカス店 北村
天候
晴れ
コースタイム
芝生の駐車場(20分)枚岡梅林周遊[約10分](20分)枚岡山展望台(75分)ぼくらの広場(5分)大原山(10分)暗峠(55分)芝生の駐車場  【コース合計 3時間25分】
コース状況
梅の花は品種にも寄りますが、満開に近いです。
遅咲きの品種はまだこれからです。

通常は2月中旬~3月下旬頃が見頃
早咲きの品種は1月頃から、遅咲きの品種は2月下旬頃から咲きはじめます。

コースは標識もあり、整備されています。
暗峠までは登山道で、下山の暗峠から枚岡公園までは舗装道路です。
舗装道路は車やバイクの交通がある為、注意して下さい。

大原山の山頂が分かりにくいです。
一番高さのあるところあたりに山頂の看板があります。
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

去年枚岡梅林が7年ぶりに復活し、
今年は新しい梅林になって2年目、
今年も気になっていたので、

『梅春ハイキング♪ 枚岡梅林から暗峠へ in生駒山』に行ってきました。

梅の花は満開に近く、
去年から見てきた若木たちはわが子のようにも感じます♪

遅咲き品種のつぼみもなんともかわいらしく、
たっぷり梅の花を観賞しました♪♪

去年の様子はこちらへ ⇓
https://www.kojitusanso.jp/tozan-report/detail/?fm=28549

コース全体では、
ぼくらの広場の大展望、
大原山山頂、
日本の道百選の暗峠(くらがりとうげ)と
見所が盛りだくさんにあります♪

春を感じることができるおすすめコースです。
ぜひ、お出かけしてみてはいかがでしょうか?!
.
.
.
■近郊の観光情報
枚岡公園から徒歩約15分で、
東大阪石切温泉ホテルセイリュウがあります。

大人1,000円
地上およそ70階に相当する高さ、
眼下に拡がる美しい夜景が楽しめる天然温泉。
.
.
.
.
3月の上旬にしては珍しく暖かい日でした。
登りはじめは、アンダーウェア、Tシャツ、ジャケットを重ね着し、
念のため薄手のフリースをバックパックに入れて出発!
登り始めて30分くらいすると汗ばんできたので
ジャケットもバックパックに収納しました。

ぼくらの広場では涼しい風を感じたのでジャケットを着て
ベンチでランチタイムにしました♪
ファイントラックのドライレイヤーベーシックは効果抜群!
汗冷えを感じることがなく、ゆっくり景色を満喫できました☆

その後は気温18℃と予想以上に暖かくなったので、
今回はフリースの出番はありませんでした。


【当日の気象条件】
枚岡公園(標高約120m)   9:20出発 気温12℃ 晴れ・微風
ぼくらの広場(標高約520m) 12:15到着 気温16℃ 晴れ・微風

【服装】
■トップ
・ファイントラック ドライレイヤーベーシック
・速乾性Tシャツ
・薄手のフリース
・マムート ソフトシェルジャケット

■ボトム
・ショートパンツ
・C3fit タイツ

■ウェア小物
・薄手のグローブ

【装備】
■サロモン ハイキングシューズ
■バックパック 12L


花粉等が気になる方は、
お出かけ前に好日山荘あべのハルカス店へお越しください♪

マスクや花粉除去に効果的なスプレー(A2Care)、サングラスなど
いろいろ取り揃えています!
ご来店お待ちしています~♪

フォトギャラリー

梅春ハイキング♪ 枚岡梅林から暗峠へ in生駒山

芝生の駐車場をスタート! 遠くがやや霞んでいますが晴れています♪

枚岡公園内に入り進んでいきます ⇒

枚岡神社で手を合わせ安全登山を願います。

神社内の梅が満開でキレイです☆

枚岡梅林に到着 去年も見に来た2年目の若木が見事に咲いています☆

遅咲きの梅以外は満開に近いです♪♪

キレイですねー☆☆

小さなつぼみも、かわいいです♪♪

梅の鑑賞に満足したら、ずんずん登っていきます ⇑

枚岡展望台 あべのハルカスや六甲山も遠望できた☆

今日は汗ばむ陽気 ファイントラックのアンダーウェアで汗のべたつきはありません。

ぼくらの広場に到着! 奥には生駒山山頂が見えます♪

見とれてしまう素晴らしい絶景☆☆

展望台からは大パノラマ☆

ご当地グルメの東大阪ラグカレー。ラグビーボールの形をしたカレーパン。 東大阪市内のコンビニ、スーパーで買えます♪

大原山山頂へ 新しく設置された山頂の看板のようです。

暗峠 日本の道百選 ここの雰囲気、好きです♪♪

下山は、弘法の水を通ります ⇓

超急坂をずうっーと下ります。 見所が盛りだくさんの一日でした♪

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

近鉄あべのハルカス店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部