鹿島槍ヶ岳から唐松岳 後立山連峰縦走 冷池テント場~ 五竜山荘(長野県)

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
木德 尚代
グランフロント大阪店 店舗詳細をみる
日程
2023年07月18日 (火)~2023年07月18日 (火)
メンバー
各業種社長さん 友人 プロカメラマン 藤谷貴之 さん
天候
晴れ 
コースタイム
冷池山荘 425→ 鹿島槍ヶ岳 611 ~ 652 キレット小屋 808~39 → 五竜岳1237
~58 → 五竜山荘 13:50
9時間25分 (早いコースタイムです)
休憩時間 1:27 距離 8K 登り 1072M 下り 1055m

GPSログが少し飛んでおりました
コース状況
五竜山荘は テント2000円 場所代2000円 
です。予約必須です。
お水は 1L 200円 (雨水の為 煮沸おすすめです)
缶ビール 800円 (350ML)
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

2日目です。

朝は特別注文のパンと クリームシチューを作っていただきました(ありがとうございます)

今回の一番のメインイベント 「八峰キレット」超えです。


朝焼けが素晴らしく、お花畑も素晴らしい
ゆっくり鹿島槍ヶ岳に登って行きます。
山頂は素晴らしい展望です。 アルプスオールスターズです。
剱岳~立山 遠くに槍ヶ岳 
富士山と八ヶ岳は雲海に浮かぶ島のようでした。

少しゆっくりして先を進みます。
三日目の天気が危ぶまれていたので、12時までに五竜岳に行けた場合遠見尾根を下山する視野での出発でした。

予定通りのキレット小屋にて少し休憩が長く、高山病気味で登りがキツイ仲間が先に出ます。ここで2つに分かれて進みます。先発のパース早く、ずっとヘルメットを追いかけているのでひさしぶりに岩稜のソロ歩きのようでした。
後半ペアとはつかず離れずでしたが少し見えなくなりました。
岩稜の登り下りが続きます。ほぼ休憩なしで進みました。
五竜岳まであと30分の所で、天気がすこし回復したので本日の行程は五竜までと連絡が入りました。
そこで先頭リーダーの心が止まりました。
10分位休憩をいれましたが、ここからぐっとペースが落ちましたがコースタイムよりかなり早く五竜山荘に到着致しました。

一番のご褒美は五竜山荘手前でつがいの雷鳥さんに会えたことです。
さきにいった離合の方が雷鳥さんがいるから道が通れないと止まっていて、なかなか会えない雄の雷鳥さんに会う事ができました。後半組はテントが濡れていて重く、少し遅くなったとの事です。自分二日目が一番重く感じました。


早めに到着したので

夜はパスタとパンとスープの美味しい夕食を頂き眠りました。

ただお腹が空いて、夜中にα米の炊き込みご飯とオレンジテイ-を頂きやっと眠れました。


本日の装備(初夏のアルプステント泊ベースキャンプ方式) 
気温は15度前後、ガスが出ているせいかやや肌寒い
①ウエアー
インナーは(ファイントラック)ドライレイヤー半袖 、ロングスリーブ、 ゴールドウインアームカバー
ボトムストレッキングパンツ

②ギア
登山靴は(スポルティバ)トランゴアルプハイカットシューズ、
ザックは大型が(グレゴリー デイバ)65㍑、

テント ファイントラック カミナドーム1
マット サーマレスト プロライトS
シュラフ イスカ エアドライト290ショート
イスカシュラフカバー

バーナープリムス P-153 コッヘル 

ヘッドライト 2個 キャリーザサン



食事は隊長が全て調理、具材を分けました。

フォトギャラリー

富士山 と 初ヶ岳 

藤谷撮影

藤谷撮影

藤谷撮影

アカモノ チングルマ コイワカガミ アオノツガザクラ ミヤマキンポウゲ ウラジロナナカマド  

ハクサニチゲ  テガタチドリシコタンソウ タカネヤハハマハハコ イワオウギ イワベンケイ   

シロツメクサ イワベンケイ  チシマギキョウ タカネツメクサ シコタンソウ 

コマクサ サンカヨウ ハクサンシャクナゲ イワオウギ ヨツバシオガマ

五竜から剱岳を望む

シロツメクサ 眺めてビール 

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

グランフロント大阪店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部