鎌倉アルプス 春ハイキング

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
るんちゃん(おとな女子登山部)
浦和パルコ店 店舗詳細をみる
日程
2024年04月15日 (月)~2024年04月15日 (月)
メンバー
山友2名
天候
晴れ
コースタイム
北鎌倉駅(15分)建長寺(15分)半僧坊(20分)十王岩(40分)大平山(60分)鎌倉宮(10分)鶴岡八幡宮
コース状況
・建長寺の拝観料500円。境内にトイレあります。コース上は大平山を過ぎてゴルフコースの前、鎌倉宮にトイレあり。
・ツツジ、シャクナゲ、ヤマブキなどが見頃です。
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

 数年来訪ねていなかった鎌倉。記憶を辿ってみると実に5年振りでした。鎌倉駅前には新しいお店が出来て相変わらず賑わっていましたが、寺社の佇まいは変わらず、歩いた鎌倉アルプスも静かで趣深い道のりでした。
 
 歩いたのは建長寺からスタートする天園ハイキングコース。桜咲く華やかな境内を見学してから歩き出しました。こちらで御朱印もお願いし、びんづる様のものを頂きました。体の悪い所を撫でると良くなると言われている為、山門の下のびんずる様の木像は、多くの人の手が触れつるつるに。私も左目を必要以上に触っておきました。   
 半僧坊の上の急な階段を上がると汗がじんわり。この日は各地で20℃越えの夏日だったので、動くとすぐに暑くなり、上着を脱いで半袖で登りました。山中は小さなスミレから、シャガなどの花に加え、ホトトギスの鳴く声が響いており、春の息吹きを感じます。しかし木漏れ日は強く、生温かい風が吹き、春を通り越して夏がやってきたようでした。

 しばらく歩いて最高峰の大平山へ。159mの山頂は鎌倉市の最高峰でもあります。海からの風が心地好くしばらく休憩することにしました。休んだ後はサクサク下り、街中を散策しながら鶴岡八幡宮へ向かいました。目に映るのは、お宅訪問したくなるような鎌倉市民の豪勢なお屋敷。見て歩くだけでも楽しめます。途中の鎌倉宮でもお参りし終点の八幡宮へ。ここまで来ると人が明らかに多くなりました。
 良い汗かいたし、お腹も減ったし。ということでご褒美にイワタコーヒーへ立ち寄りました。レトロな雰囲気の喫茶店で、名物は分厚くむっちりしたホットケーキ。過去に一度食べたことがあるので、負けず劣らず魅力的なプリンやフルーツサンド、パフェにも目がいきました。散々悩んで結局ホットケーキを注文。やはり間違いない美味しさでした。  
 お腹が膨れた後はお土産散策。新しくできたジャム屋さんロミユニや、鳩サブレをちゃっかりゲットしてホクホクの状態で鎌倉を後にしました。散策も出来てハイキングも楽しめる鎌倉アルプスは、やはり何度来ても楽しめます。季節を変えてぜひまた訪れてみたいです。

【着用ウエア】
・アンダーにミレーのドライナミックスルー、上に速乾Tシャツを重ねました。ドライナミックスルーは仕事中も活用して汗の不快感を軽減しています。
・パンツはノースフェイスのマウンテンカラーパンツ。ゆったりシルエットでいて渇きが速いので散策におすすめです。
・シューズはノースフェイスのベクティブファストパック。軽くて適度なクッションがあります。
・ザックはカリマーのクリーブ20。スマホや小物をショルダーハーネスにしまえる点が気に入っています。

フォトギャラリー

下山後に立ち寄った鎌倉宮。手水舎には大小色とりどりの獅子頭が。

まずは建長寺お参りと御朱印をいただきます。

立派な法堂天井の雲龍図。

天園へ向けてハイキングスタートです。

境内にはまだ桜が残ってました。

日帰り山行にはカリマーのクリーブ20を愛用してます。

シャクナゲと新緑が眩しい。

半僧坊の展望台から海が見えました。手前は天狗像。

十王岩。仏様が彫られてました。

森の中はホトトギスや野鳥の宝庫でした。

山桜も少し残ってました。花びらはいずこから?探すのが楽しい。

八幡宮に通じる若宮大路がはっきり見えます。

段差がある岩場は慎重に。

地層も観察できます。

シャガが咲いてました。

大平山到着。暑い日でしたが海風が気持ち良かったです。

湘南の海は夏のように霞んでました。

鎌倉宮にお参り。

鶴岡八幡宮まで来ました。平日でもたくさんの人。

イワタコーヒーのむっちりホットケーキ。お腹が膨れました。

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

浦和パルコ店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部