初夏の横川アプトの道で緑を楽しむ 親子ハイク22
- 投稿者
-
大島
横浜西口店
- 日程
- 2024年05月29日 (水)~2024年05月29日 (水)
- メンバー
- 息子小2
- 天候
- 晴れ/初夏の陽射し
- コースタイム
- 熊ノ平駐車場(30)めがね橋(30)碓氷湖(40)旧丸山電所(20)JR横川駅
- コース状況
- ・道は明瞭で道標も完備。
・足元もしっかり整備されていて運動靴でも可だが歩行距離が5キロあるので靴底の薄い靴は避けるべき
・トイレ、自販機は道中にあり。
・食事処もあります。
・初夏から秋口の間は蛭に注意。
・熊の目撃情報もあります。
・時々猿が出ますので距離感に注意を
- 難易度
感想コメント
区のハイキングイベントを利用して
息子と廃線ウォークを楽しんできました。
かつての信越本線の熊ノ平から現在の終点横川駅の区間は廃線跡をハイキングできる様に整備されています。(ゆるキャン単行本16巻でも登場していました)
線路が残されている区間…昔の状態を保全している隧道…時々顔を出す裏妙義の山々…そんな新緑が深い中、陽射しの強さに初夏を感じ風の心地よさを楽しみながら歩くことができました。
熊ノ平駐車場から歩くとなだらかな下り基調ですので小さなお子様や運動の苦手な方でも楽しめるのではないでしょうか
お昼ご飯は碓氷湖畔でお弁当をたべました。湖畔にはヒルが少なそうです。横川駅近くには峠の釜めしで有名な「おぎのや」さんもあり食事や休憩、お土産を楽しむことが出来ます。
自治体ハイキング…のんびりペースなので子連れにイイかも…!?
<今日の装備>
・TNF ラウンディ(キッズバックパック)
・カリマー クリーブ30
・メレル モアブミッド
・コロンビア ユースエンジョイマウンテンライフT
・フォレストワードローブ ドロップショルダーT
・TNF キッズアルパインライトパンツ
・フォレストワードローブ 4wayストレッチパンツ
・TNF キッズハイクハット
・ヒル下がりのジョニー
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。