関東ふれあい 白山巡礼のみちと日向薬師のみち
- 投稿者
-
大島
横浜西口店
- 日程
- 2024年10月03日 (木)~2024年10月03日 (木)
- メンバー
- 天候
- 曇のち雨 湿度が高い。汗が不快。
- コースタイム
- 本厚木駅>>>飯山観音前バス停(15)飯山観音(20)白山(15)狢峠(6巡礼峠(30)七沢温泉(50)日向山(20)日向薬師(15)日向薬師バス停>>周辺散策(彼岸花)
《アクセス》
本厚木駅発飯山観音方面 1時間あたり2本
日向薬師発伊勢原駅行 ほぼ1時間に1本
- コース状況
- 比較的明瞭で案内もあるが入山者が少なく枝や雑草がかぶってきている場所も。白山巡礼のみちは子連れでも歩ける。日向薬師のみちは七沢温泉側の道は林道通行止めの影響もあり荒れている。入るなら広沢寺側からがいいと思う。
- 難易度
感想コメント
彼岸花が見頃になったので今回はいつもの奥武蔵「巾着田」ではなく伊勢原市の「日向薬師」周辺へ出かけてきました。ついでに気になっていた関東ふれあい道「白山巡礼のみち」のチェック。
今回、歩いた区間のほとんどは歩きやすく道もわかりやすかったので初心者の方でも比較的安全に歩けるでしょう。白山巡礼のみちは子連れでも歩け帰りに温泉も楽しめそうです。
白山巡礼のみちは最初こそ急な上りでしたが稜線に出てしまうとなだらかで歩きやすい道が続いていた快適に歩けました。時々眺めの良い場所もあり休憩しながら楽しのに良さそうです。日向薬師へのみちは七沢温泉側からがアクセスしようと思ったのですが入り口が見つからず少し先の亀岩のところから上がりました。亀岩の20m程度手前で日向薬師への林道が通行止めになっており、その影響でこの登山道の入山者が極端に少なく道は大分荒れていたので迂回した方が良さそうです。入山は広沢寺側からのが分かりやすいかも?確か不動尻へ行った時に案内があったように記憶しています。
日向山付近を歩いている時に上から大きな黒い塊が物凄い勢いで駆け下ってきました。「熊!?」と一瞬思ったのですかよく見たら「カモシカ」でした。今回は熊ではありませんでしたが この辺りもクマの生息域です。今は特に冬ごもりの準備食事に夢中になっていることもあるので周囲には気を配りながら歩くと良いでしょう。
日向地区の彼岸花は見頃を迎えていて田園農村風景の緑の中に彼岸花の赤が映えとても綺麗でした。長閑な風景とのコラボなら日向地区。彼岸花が一面に咲き乱れる壮大さなら巾着田。という感じでどちらも魅力的だと思います。
まだ一週間くらいは楽しめる…かな?
《今日の主な装備》
ノースフェイス テルス25(旧モデル)
メレル モアブ3ミッド(旧カラー)
フォレストワードローブ 4ウェイアンクルパンツ
フォレストワードローブ ドロップショルダーTシャツ
バイレス トレッキングソックス
SOTO アミカス
エバニュー Ti400cup
ペツル アクティック
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。