ガイド研修会 御在所 アイスクライミング 奥又 (藤内壁)
- 投稿者
-
木德 尚代
グランフロント大阪店
- 日程
- 2025年01月27日 (月)~2025年01月27日 (月)
- メンバー
- リーダー Mガイド ガイド同期3名
- 天候
- 曇り 0度から2度
- コースタイム
- 08:26
距離
9.8
km
登り
1,563
m
下り
1,548
m
- コース状況
- 奥又とりつきまではアイゼンなし、谷から ハーネス、ヘルメット、12本爪アイゼン装着
谷はマルチピッチ経験者でないとかなり悪くなります。
- 難易度
-
感想コメント
同期登山ガイドと冬季研修 なります。荒島岳予定でしたが御在所のアイスクライミングに変更になりました。
藤内壁から奥又までも
雪のつきが悪く悪く道なります。
ゲレンデは無風でした。(0℃くらい)
11月のクライミングより温かく感じました。
四人で50mロープをそれぞれ用意して
カラビナで繋ぎ
二本交代で登りました。
なかなかverticalでした。
アイスクライミングはまだまだですが
練習して行こうと思います。
講師のMガイドありがとうございました。
バイルは飛ばす ,
前にたたくとピック先が入らないのでボールを上にあげるように降る事
なかなか難しいですが頑張ります。
下山して
希望荘 の温泉♨️600円
豚丼600円に癒されました。
ゴンドラで温泉に向かいます。おすすめです!
車が冬季用でないので、友人に日野駅、帰りは四日市にて落としていただきました。遠回りなり申し訳ございませんでした。
電車で四日市からの移動が核心でした 笑 亀山に出て京都に帰るのが正解だったようにおもいます。特急ひのとりに乗れてよかったです。
登山ガイド キトク
ザック ミレー プロライター
ギア
ハーネス ビレイデイバイス 各補器 ガチャ 数種類
ビーコン ゾンデ プルーブ (雪崩用 三種の神器)
アイゼン ペツル リンクス ピッケル ペツル クオーク
ヘルメット サングラス 日焼け止め
ワカン 、スノーシュー ライトニングアッセント
ウエア
ハードシェル ファイントラック アクロJk アクロPT ニュウモラップFD
ベースレイヤー ファイントラック ウオーム モンチュラジップアップ
手袋 ミレーのウールベース ブラックダイヤモンド レジェンド ソロイスト ソロイストミトン
バラクラバ ファイントラック 厚手 薄手 二枚
ニット帽、ネックゲーター スマートウール
靴 ネパールエボ スプルテイバ スパッツ イスカ
アライテント ツエルト2
ゴーグル オークリー サングラスを忘れました。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。