テレマークで上高地を歩く

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
角柿 正啓
くずは店 店舗詳細をみる
日程
2012年02月27日 (月)~2012年02月27日 (月)
メンバー
田原本店・横谷 紀三井寺店・大杉 他2名
天候
コースタイム
釜トンネル入口8:15-大正池9:30ー田代池10:30
河童橋11:40ー河童橋発12:30ー釜トンネル出口15:20
コース状況
釜トンネル内は照明がありますが、一部暗いところもあります。
大正池手前までは工事関係などの車両が頻繁に通行しています。
田代池ー田代橋間の林間コースは、細い木道に雪が積もっているところがあるので、スノーシューの方には梓川コースがおすすめです。
ロープや赤テープで歩くコースが指定されていますので、コース以外には立ち入らないようにしましょう。
難易度
Google Map

より大きな地図で 冬の上高地 を表示
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

10数年ぶりに冬の上高地を歩きに行きました。当初はスノーシューで歩くつもりでしたが、これも10数年ぶりの
細板(うろこソール)・3ピンビンディング・革靴というクラシックスタイルのテレマークスキーで歩いてみました。
感想は・・・疲れました。雪が固く踏まれていて、うろこソールでは板が安定せず、足の付け根が筋肉痛になりました。
もう少し雪が柔らかい状態なら、スノーシューやクロカンで快適に歩けると思います。
冬の上高地は、天候が安定している日を選んで早めの下山を心掛けて歩きましょう。
荒天時には本格的な冬山になります。登りはないけど冬山に入る・・ということを忘れずに楽しんでください。
残念ながら、ロープで区切られているにもかかわらず、田代湿原内で多くのスノーシューの踏み跡(踏み荒らし跡?)を見ました。
ルール無視で山を歩くのは、もう本当に止めましょう。

フォトギャラリー

釜トンネル入口で。。

とりあえず、大正池まで行きましょう・・

雪少なめ、凍結していました。

圧雪路になってきました。

大正池到着、3分の1くらい凍結してました。

スノーシュー装着!

散策する、スノーシューチーム・・・

私は細板装着!!

焼岳がキレイでした。

田代池、水が冷たいです・・・

梓川沿いの快適なコース・・

上流からの田代橋。

河童橋到着!

河童橋から・・穂高は雲の中。

お昼ごはん、頂きます・・

バスターミナルも冬は静か・・

スノーシューなしでも歩けました。

最後にちょっとだけ、サービスありました。

翌日は平湯大滝へ。

良い天気でした。

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

くずは店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部