氷ノ山(ひょうのせん)バックカントリー☆

投稿者
辻森
グランフロント大阪店 店舗詳細をみる
日程
2013年02月12日 (火)~2013年02月12日 (火)
メンバー
岡山ビブレ店 森松 神戸本店 中本 友人
天候
晴れ 曇り
コースタイム
わかさスキー場リフト最上部 (130分) おおくら谷
おおくら谷 (160分) わかさスキー場
コース状況
昨年より、ずっと雪が少なく、昨年モンスターだった木も、今年はモンスターではなかったです。
ドロップインして、滑り出すと、雪が少ないものの始めは楽しみながら滑ってたのですが、
途中から雪がかなり少なく沢が割れてて、危険な状態でした。
木や枝も雪面から出てました。
難易度
Google Map

より大きな地図で 氷ノ山 を表示
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

本格的なバックカントリーは今回が初めてで、出発2日前から緊張していました。
昨年も今回と同じメンバーで氷ノ山に行きまして、男性2人が凄く楽しそうに滑ってる姿に、
そんなに楽しいの!?!?と、とても気になり今シーズンからバックカントリーに挑戦したいなと思いました。
雪山を歩く事自体すごく気持ち良くて好きで、その上、好きなボードで滑って下りれるなんて、
最高のスポーツです。
万一の遭難の為に、完全準備して挑みましたが、ゲレンデに着くまでが、ドキドキもので、
気を張っていました。
前回、ツアー会社のバックカントリーツアーに参加した時、あまりにも滑ることができず、
今回のバッカンに向けて、ゲレンデで練習したせいか、前回より滑ることができて、
楽しむことができました。
でも、雪山は危険がいっぱいあるので調子に乗らずに、また楽しみたいなと思います。

フォトギャラリー

かっこいいーー!!

スキー場のゲレンデ。右側に見えるリフト2つを乗り継いでリフト最上部までいきます。

リフト最上部にて。雪山登山の準備中。

かっこいい後ろ姿についていきます。

一番始めはとても急登です。ここは大分なだらかになってきたとこです。

360度見渡せて、とても気持ち良くて、癒されます。

誰か分からない状態ですが、楽しくて満面の笑みです☆

稜線は風がきつく、トレースもスグ消えます。

昨年はもっと雪があり、この木々はモンスターになっていました。

今回はバックカントリー目的の3名の方しか遭遇しませんでした。

ここからドロップインです。この木々の中?覚悟を決めて滑り出します。

楽しい~~♪  楽しいーー

スノーボーダー3人 テレマーカー1人

ブレイクダンスの最後のポーズ?・・新雪にはまり身動きが取れません!

顔面雪面状態です。がんばれ~!(笑)

今シーズンからテレマーク。色んな挑戦、ステキです。

ここ!!スキーでは通れますが、ボードでは左の沢に滑り落ちていく一方。覚悟を決めて、板を外し、滑り落ちない様にツボ足で通過中。コワカッタ!

おもしろーい。いろんな表情を見せてくれます。

は~♪ 無事にゲレンデ到着!!おつかれ様でした!! リフトに乗って、もう1回ゲレンデを滑りました。

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

グランフロント大阪店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部