兵庫県-弥十郎ヶ嶽715.1m(篠山市で3番目に高い山)

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
好日山荘スタッフ
日程
2013年04月12日 (金)~
メンバー
天候
曇り時々晴れ一時小雨
コースタイム
下篭坊バス停近くの篭坊温泉コースの登山口(31分)農文塾コースとの合流点(38分)弥十郎ヶ嶽(6分)竹谷コースとの分岐(34分)農文塾コースとの合流点(24分)篭坊温泉コース登山口

京都市市街から車で1時間30分ぐらい。バスは、本数が少ないので前もって調べてください。

-下篭坊バス停近くの篭坊温泉コースの登山口12:27-農文塾コースとの合流点12:58-弥十郎ヶ嶽13:36(休憩)13:48-竹谷コースとの分岐13:54(地図で確認)13:56-農文塾コースとの合流点14:30-篭坊温泉コース登山口14:54-
コース状況
泥濘もあまりなし。枯葉が積もり道がふかふか。
道は不鮮明なところあり。
難易度
Google Map

より大きな地図で 弥十郎ヶ嶽20130412 を表示
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

この山は小学生か中学生のころ山仲間と登り、道が分らず山頂にたどり着けなかった山です。

最後山頂の手前の分岐が不鮮明で、頂上を右側から巻いてしまい反対側の登り道から山頂へ上がることになりました。GPSで山頂確認をして登ることになりました。
登山道の分岐するところで案内板がない場合もあります。GPSの便利さを確認することとなりました。(^^)

天候は4月にしては寒く、少し季節が戻った感じです。まだ落葉樹の新緑には、早い感じでした。
最初曇っていた天気は、途中晴れたり、小雨が降ったりといった感じでした。

弥十郎ヶ嶽に登るには、今回登った篭坊温泉コースの他に北側から登る薬師野ヶ原キャンプ場コースと曽地から四十九院跡を登るコースと竹谷コース、農文塾コースなどがあります。

フォトギャラリー

後川(しつかわ)・篭坊温泉付近は、まだ桜が見ごろでした。(^^)

今回は、篭坊温泉コースを登ります。

まず沢沿いを登ります。

杉、檜の植林の中を進んで行きます。

農文塾コースと合流。

途中のハハカベ山。

この先の

この分岐が、どちらに行けばよいか分らない。右に行ったので少しロスしました。^^;

山頂。

多紀アルプスの小金ヶ嶽。少し剱っぽい。

高城山(八上城跡)の後ろは、篠山市街。

頂上は、こんな感じ。奥の方は、西ヶ岳・三嶽・小金ヶ嶽の多紀アルプス三山。

この分岐は、篭坊へ下山します。

猿の腰掛。

新緑には、もう少しかかりそうです。

登山口の橋。この橋を渡ります。無事下山。(^^)/

ソメイヨシノではなく、山桜?

春ですね~♪

これも春かなぁ(^^)

これが、弥十郎ヶ嶽。

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部