八ケ岳・赤岳主稜

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
好日山荘スタッフ
日程
2011年01月22日 (土)~2011年01月23日 (日)
メンバー
天候
天候:1日目…晴れ 2日目…雪のち晴れ
コースタイム
1日目:赤岳山荘駐車場11:30~堰堤広場12:30~赤岳鉱泉13:30~行者小屋14:00

2日目:行者小屋08:00~文三郎道~赤岳主稜取り付き09:00~赤岳山頂12:30~文三郎道~行者小屋14:30~テント撤収~赤岳鉱泉15:30~赤岳山荘駐車場16:30
コース状況
雪の状態は乾雪。去年の同じ時期より少し雪は少ない。
難易度
Google Map

より大きな地図で 赤岳主稜 を表示
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

<1日目>
今シーズン最初の足慣らしで八ケ岳の赤岳主稜に行ってきました。
相変わらず土日の八ケ岳は混雑してます。
手頃に入れる八ケ岳らしい光景ですね。

夜は行者小屋でテント泊。夜は鍋を囲んで酒盛りです。
いや~冬山の鍋は美味しかったなぁ。

<2日目>
朝から雪。天気を見ながら文三郎道を登って赤岳主稜の取り付きに着くも、
珍しく誰もいません。こんなこともあるんですね。

1ピッチ目のチョックストーンを越えると、しばらくは岩稜歩きです。

中間の岩場まで来ると、ガスが抜けて晴れてきました。
阿弥陀岳がバッチリ見えました!

そこへ後からガイドさんパーティーが登って来ました。
さすがガイドさんは速いです。先に行ってもらいました。

上部の岩場の核心部分は、ペツルのボルトが打ってあるので、
安心して登ることが出来ます。

赤岳山頂では後続パーティーの方が、
「写真撮りましょうか?」
と言ってくださったので、お言葉に甘えてお願いしました。
後続パーティーの皆様、ありがとうございました。

帰りは文三郎道経由で行者小屋のテントを撤収し帰路につきました。

八ケ岳は、縦走やアルパインクライミング、アイスクライミングなど
様々な冬山の遊びが楽しめます。

フォトギャラリー

堰堤広場で休憩中

文三郎道の途中から赤岳主稜の取り付きにトラバース

取り付きに着きました。珍しく誰もいません。

寒いので素早く準備

1ピッチ目のチョックストーンを越える

中間の岩場

やっと晴れてきた!

中間の岩場を抜けて、上部の岩場を目指す。

上部の核心の岩場手前

赤岳山頂に到着!(撮影してくださった後続パーティーの皆様、ありがとうございました。)

赤岳西壁主稜の上部を眺める

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部