北アルプス残雪登山 in 爺ヶ岳

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
好日山荘スタッフ
日程
2013年05月13日 (月)~2013年05月14日 (火)
メンバー
天候
晴れ
コースタイム
1日目…扇沢P>12分>柏原新道登山口>97分>ケルン>186分>標高2500m付近、爺ヶ岳南尾根でビバーク

2日目…ビバーク地>12分>爺ヶ岳南峰>11分>ビバーク地>202分>八ツ見ベンチ>42分>柏原新道登山口>14分>扇沢P
コース状況
樹林帯の中の雪がついている所は踏み抜き注意です。
南尾根の吹きだまりが崩れている所も巨大な踏み抜きみたいになっていて要注意です。
難易度
Google Map

より大きな地図で 爺ヶ岳 を表示
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

思ったより下のほうから雪がついていて計画通りの行動ができませんでした。
計画・下調べが甘過ぎました。
登山は準備と計画が全てだということを忘れかけていました。反省です。

でもやっぱり景色はサイコーでした!!

フォトギャラリー

扇沢駐車場。

扇沢。

登山スタート!

登山口付近にも残雪。

標高1650mあたりから残雪歩きになります。

ケルンの先は雪で道が埋まっているため、尾根へ上がりました。

残雪薮漕ぎです。

樹林帯の尾根はほとんど雪がついていませんでした。

途中から尾根の東側の雪面を歩きます。

ところどころピッケルも刺さらないほどカッチカッチでした。

アルプスに来ると、いつもおもしろい形の雲に出会います。

爺ヶ岳が見えました!

崩れかけの吹きだまり。速やかに通過するか、薮に突っ込むルートを探すか迷いました。僕は速やかに通過しましたが次の日、ここは崩壊していました。怖い。

キレイな景色!!

爺ヶ岳南峰から中峰方面。

山々。

さぁ下山しましょう。

小さいけど妙に存在感のある樹。

今日のゴールはあそこです!

八ツ見ベンチ。ここまで来ればもう少しで下山です。

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部