四国でボルダリング
- 投稿者
- 好日山荘スタッフ
- 日程
- 2013年05月30日 (木)~2013年05月31日 (金)
- メンバー
- 天候
- 曇り/雨
- コースタイム
- 大阪から高速に乗っても、淡路島、四国の高速が1車線のみということもあり、
休憩を含めて5時間ほどはかかります。
淡路海峡大橋→徳島自動車道→高知自動車道→南国インター
→日ノ御子河川公園キャンプ場へ向かいます。
山道が狭く、また小さい岩ですyが崩落が多いため、十分気をつけて運転してください。
- コース状況
- 3~4日前に梅雨入りし、雨のために増水が凄かったです。
写真も載せていますが、石舞台の岩は完全に水没し、触ることもできず、、
雫岩も2日間ともに乾かず、印象としては雨の後、翌々日まで待てれば触れるか、といった感じを受けました。
もう少しだけ上流の新エリアで、atomic ageという課題を少しだけ触れました。
こちらは、河から多少とも離れ多少とも乾きがましでした。
- 難易度
感想コメント
梅雨時の川原エリアは、拓けた場所じゃないと、難しいですね。
日御子は増水の上に流れが速く、川の上のもやや飛沫がすごかったです。
午前中は行ってませんが、霧が出てる可能性大でした。
結局、岩自体はあまり触れず、森林浴になりました。
初めてのエリアで残念でしたが、岩がかっこよかったので、
また次回行ってみたいと思います。
高知自動車道では、猿の群れ10頭ぐらい、山道でムジナ、カニ2匹に遭遇しました。
雨上がりのためが命がたくさん芽吹いていました。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。