播磨富士!笠形山(兵庫県)

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
好日山荘スタッフ
日程
2013年09月14日 (土)~2013年09月14日 (土)
メンバー
天候
曇り時々晴れ
コースタイム
大鳥居→(60分)→笠形神社→(60分)→笠ノ丸→(25分)→笠形山頂上→(20分)→笠ノ丸→(30分)→笠形神社→(40分)→大鳥居
コース状況
特に危険箇所はありません
難易度
Google Map

より大きな地図で 笠形山 を表示
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

9月のお休みは3泊4日で南アルプス南部をたっぷり楽しもうと計画していたのですが、台風接近のため中止にしました。

そんなわけで、地元のお山に。
笠形山、かさがたやま。939m。
遠くから見ると富士山みたいに見え、播磨富士と呼ばれています。

標高も低く、往復3時間ほどの行程なので、朝はゆっくり出発。

大鳥居のところに車を止めて、参道らしき道を登っていきます。
1時間ほど登ると、笠形神社に到着。
この神社がなかなかステキです。
小さい神社ですが、本殿の彫刻が素晴らしく、雰囲気がとても良いです。

御神木の樹齢800年の大杉はさすがに大きいです。
この付近から昭和34年の姫路城大修理の時の心柱が切り出されたということ。
モミジもたくさんあったので、紅葉の時期はとてもきれいでしょう。

笠形神社から1時間ほど登ると笠ノ丸に到着。
笠ノ丸の手前の長い階段はなかなかキツかった。
笠ノ丸から播磨平野や瀬戸内海が一望できるようですが、この日は霞がかかっていて、眺望は楽しめず。

笠ノ丸から少し登るといよいよ笠形山の山頂です。
とても景色の良い山頂。
一等三角点があります。

標高の低いお山なので、この時期に登ると汗だくになりました。
冬は雪が少し積もったり、滝が凍ったりするそうなので、また冬に行ってみようかな。

フォトギャラリー

笠形神社。秋は紅葉が美しく映えそうです

大鳥居。ここからスタート

参道らしい道を登っていきます

いつひらうの?今でしょ

お地蔵さんがたくさん

きれいに整備された林の中を登っていきます

笠形神社の拝殿

美しい彫刻です

絵もステキです

笠形神社の中宮

笠形神社の本殿

凝った作りです

凝った作りです

姫路城心柱跡。昭和34年国宝姫路城の大修理の時、天守閣の心柱とするため、笠形神社の御神木であった桧(長さ42m、周4m)がこの地より運ばれました。

笠形神社の御神木の大杉。高さ50m。大きいです

笠の丸へ続く階段。ここが一番キツイ

頂上到着!麓は暑かったですが、頂上は風が吹き抜けて涼しい~

一等三角点があります

カレー色をしたキノコ。食べられなさそうな感じです

帰りに砥峰(とのみね) 高原に寄ってきました。来月はすすきがきれいだろうなぁ

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部