【二日目】日本百名山・紅葉の火打山・妙高山(新潟県妙高市)

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
好日山荘スタッフ
日程
2013年10月07日 (月)~2013年10月08日 (火)
メンバー
天候
快晴
コースタイム
二日目
高谷池ヒュッテ→(50分)→黒沢池ヒュッテ→(25分)→大倉乗越→(35分)→黒沢池分岐→(75分)→妙高山→(75分)→天狗堂→(20分)→大谷ヒュッテ→(60分)→山頂駅
コース状況
黒沢池ヒュッテまでは石ばった木道と稜線を抜けて1時間ほどで到着です。ここから一気に大倉乗越まで登り切ると目の前に妙高山。あまりにも荒々しいのでちょっと不安になりました。。。黒沢池分岐までぬかるんでいるのでゲイター装着した方が良いと思います。

反対側へ下ると急な斜面を横切るように進みます。今の時期は危険には感じませんでしたが、7月中旬までは雪が残っているようです。これまで全く無風だったのに、分岐が近くなったところでものすごい冷たい風が吹きつけて来たので、一枚薄い上着を着ました。分岐を過ぎると傾斜がきつくなるので、一息入れたらまたすぐ上着を脱ぎました。いざ急登を直登です!

ひじやすねを岩にぶつけながら必死によじ登ります。重い荷物がずっしりと脚にきます。。。焦らずゆっくり登れば問題ないと思います。ど汗をかきながら何とか登り切ると素晴らしい展望です!最初は北峰に出て、妙高大神は南峰にあります。

南峰から岩場を下って行くと30mほどの鎖場に出ます。ここが最初心配していた箇所でしたが、ステップが刻んであるので問題ありませんでした。一方通行にしないといけないので、下から人が登って来ていたら声を掛けて止まってもらうようにして下さい。

そこからは登って来た分をひたすら下って行きます。滑りやすいのでストックを活用です!ひたすら下ってひざが疲れ切った最後の最後にゲレンデに出ます。これが特大のパンチです。。。直下降。斜めに足を置くようにして歩いてみたり、後ろ向きになって歩いてみたり。泣きそうになりながら山頂駅に到着です!ロープウェイの素晴らしさに大感激。文明万歳!
難易度
Google Map

より大きな地図で 火打山・妙高山 を表示
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

翌朝4時起床。誰よりも早くテントを撤収し、一番に出発したと思います。何を隠そう10時間も寝たので体調は万全。日が出始めの5:40頃にはテント場を出ました。

黒沢池ヒュッテは、後々インターネットの書き込みを見てみるとその日も営業していたみたいなのですが、私が到着した時は人の気配が一切しなかったので閉まってるんだと思っていました。ドーム型屋根の変わった小屋です。

妙高山の山頂は熱射線!気温も真夏!近づいていた台風の影響らしいです。今まで暑く感じなかったのに、山頂で急に真夏の陽気でした。景色がすすすばらしいー!昨日よりキレイに見られました。下山の鎖場をすごく心配していましたが、下りやすいように階段が刻んであるのでそんなに怖くありませんでした!練習のためにも鎖に頼らないように下りてみましたー。その後の名物の風穴には気づきもせずスルー。。。

燕温泉へ下りる人が多いみたいですが、私は新赤倉温泉へ下りました。ロープウェイで楽ちんで下りたかったのでw。新赤倉温泉から歩いて隣の赤倉温泉へ。温泉街の角にある趣のある定食屋さんで赤倉温泉新名物B級グルメ「レッド焼きそば」を食しました。ホントに真っ赤!パプリカの赤色だそうです。野天風呂滝の湯にも寄りました。ここがすごい良かったー!すごくのんびり出来て気持ち良かったです。お風呂の方にも親切にして頂きました。またバスまでの時間、親切なお土産屋さんでお茶と漬物をお呼ばれもしちゃいました。

楽しかったですー。

フォトギャラリー

アルプスー

朝焼け

ミョーコーさんの妙な表情に癒される

黒沢池ヒュッテ

妙高山 これに登るのか。。。ごくり

急登を直登

妙高山山頂

よくやったのう

火打山と焼山

妙高大神

鎖場 

締めのゲレンデ下降

妙高高原スカイケーブル

レッド焼きそば

野天風呂滝の湯

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部