東北百名山縦走~②紅葉初めの八幡平・岩手山

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
好日山荘スタッフ
日程
2013年09月24日 (火)~2013年09月26日 (木)
メンバー
天候
曇り→雨→晴れ
コースタイム
一日目:八幡平山頂レストハウス(15分)八幡平山頂(15分)八幡平山頂レストハウス(15分)裏岩手連峰登山口(80分)諸桧岳(30分)石沼(30分)嶮岨森(40分)大深山荘<避難小屋泊>

二日目:大深山荘(30分)大深岳(90分)小畚山(110分)三ツ石山荘(30分)大松倉山(45分)犬倉山(50分)姥倉山分岐(30分)大地獄谷分岐(45分)御苗代湖近くの御花畑(60分)不動平避難小屋<避難小屋泊>

三日目:不動平避難小屋(40分)岩手山山頂(30分)不動平避難小屋(10分)鬼ヶ城の稜線(110分)大地獄谷分岐(90分)犬倉分岐(20分)網張温泉スキー場トップ(70分)休暇村岩手網張温泉
コース状況
 鬼ヶ城は明日にとっておいて、今日は大地獄谷付近の湿原を経由して不動平避難小屋へ向かいます。硫黄の岩盤が所々むき出しており、硫黄臭も。しかし木道も敷かれた歩きやすい道。しかぁーし、天候は徐々に悪化。疲れも徐々にピークへ。避難小屋へ着く前には視界が10mほどになっていました。ガスのなかたどり着いた不動平避難小屋に雪崩れ込むように入った。15分ほど先の八合目避難小屋まで水を汲みに行こうと思っていた僕は、三ツ石山荘で地元の方に「少なくなっているので」と言われたが、不動平避難小屋にいた富山から来たという先客に聞いてみたら「バシャバシャ水が流れていましたよ」だとさ。

 不動平避難小屋から山頂へは約30分。小屋に荷物を置いて空身で行った。難所はありませんが、お鉢巡りでは視界不良時、方向感覚がなくなります。僕は間違えて火口方面へ下りようとして同行者に止められました(@_@;)

 いよいよハイライトの鬼ヶ城へ入場。岩の間を縫うように歩を進めるが鬼が出る気配はない。結局最後まで気を抜かなかったが鬼とは遭遇せず。足場の悪い岩の稜線だが慎重に進めば問題なし。帰りにまた地熱地獄を抜けたらあとは網張温泉スキー場へ下りるだけ。スキー場のリフトが運行していたので、疲れた人はどうぞご利用ください。
難易度
Google Map

より大きな地図で 130924八幡平・岩手山 を表示
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

 徐々に悪化していた天候が一番悪かったのが三日目の朝。それでも時々雲が切れていたが、山頂は-3度の強風でしたたか冷やされたのでそそくさと退散した。約一時間で小屋へ。準備をして再出発。今日は南の稜線へ登り切り、ここから鬼ヶ城へ。実はアルプスほどの高度感はなく、晴れてきたので雫石方面が見えてきて、オーオーと歓声を上げていたので、鬼ヶ城が荒々しさをあまり感じなかったのかな(*^_^*)

 鬼ヶ城を抜けたら雲が晴れ、数日ぶりに晴れが☀!一気にスピードを上げ、網張温泉スキー場へ下山。その足ですぐに網張温泉へドボーン\(^o^)/日帰り入浴料500円で露天風呂もあり良心的。

 盛岡周辺は観光地も多いです。下山した日の夜は盛岡冷麺と岩手牛のセットで豪勢に。翌日は秘湯で湯治場としても有名な後生掛温泉に入り、小岩井農場などを巡って夕方帰路についた。

 東北を去る時はいつも慣れ親しんだ街を離れるような寂しさがある。それくらい僕には落ち着く街、人、なんだなー。

フォトギャラリー

ようやく雲が取れてきた午前9時。雫石方面を見下ろす。

2日目の終盤。大地獄谷付近で放心。

天候悪化のなか、御花畑を行く。

疲労困憊の最終盤。もうすぐ小屋だ。

堅牢な作りの不動平避難小屋。

今晩はカレー、味噌汁、ポテトサラダ。

翌朝、好転する予兆を感じながら雲のなかの山頂へ向かう。

一瞬の晴れ間。お鉢巡り中。

岩手山山頂は強風でそそくさと退散しました。

本日のハイライト、鬼ヶ城へ入場します。

入場中(満喫中)。

東北の山とは思えないような荒々しい稜線。

昨日通過した御苗代湖周辺の湿原が眼下に。

真っ二つです!

ようやく晴れてきました。

地熱地帯を通過中。

網張温泉の元湯が。

休暇村岩手網張温泉へ下山。

翌日は後生掛温泉へ。

この山塊には温泉が多いです。

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部