山よりケーキ!?~まったり涸沢~
- 投稿者
- 好日山荘スタッフ
- 日程
- 2013年09月25日 (水)~2013年09月27日 (金)
- メンバー
- 天候
- 快晴
- コースタイム
- 1日目 河童橋(60分)明神館(60分)徳沢(60分)横尾 横尾でテント泊
2日目 横尾(60分)本谷橋(100分)涸沢ヒュッテ(60分)本谷橋(60分)横尾(60分)徳沢 徳沢でテント泊
3日目 徳沢(60分)明神館(60分)河童橋
- コース状況
- 明神岳、梓川を眺めながら、横尾まで約3時間、樹林帯の中を歩く。登山者の往来が多い。
本谷橋を渡ると、急な登りが始まる。ガレ場を通り、涸沢が見えてくるけれども、まだ遠いので、ペースを崩さないよう、ゆっくり行きましょう。
- 難易度
感想コメント
誰が言い出したのか、
「五千尺ホテルのケーキが食べたい…」
から始まった、今回の山旅。
「小屋はお金がかかるから、テントにしよう。」
「御飯は、どうする?」
「温泉、入りたい!」
などの要望をいれて、今回、小久保さんが計画してくださいました!!
小久保さん、ありがとう!!
高速バスと電車とバスを使い、上高地へ。
本当は、1日目で涸沢まで登ってテント泊予定でしたが、上高地到着時間が遅れてしまったのと、遠くでゴロゴロ鳴っているのが気になり、横尾でストップ。横尾でのんびりくつろぎつつ、夕飯作りにとりかかりました。
2日目。軽身で涸沢へ。紅葉はいかがなものか?と楽しみつつ登りました。天気も快晴で「奥穂高に登りたい!!」と欲求にかられましたが、その後の計画がグダグダになるので、奥穂高は来年のお楽しみとなりました。紅葉は、ほんの一部ですね。まだまだ、これからです。
3日目。昼過ぎのバスに乗って帰らなければなりません。五千尺ホテルのケーキも食べなきゃいけないし、お土産も買わなきゃ!で、朝から大忙し(^^ゞ。
山というよりは、好きなことをしてきたという今回の女子会でした。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。