西お多福山と東六甲縦走路を走る

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
大久保 伸哉
紀三井寺店 店舗詳細をみる
日程
2013年12月16日 (月)~2013年12月16日 (月)
メンバー
大久保伸哉(なんば店)
天候
曇り時々晴れ
コースタイム
阪急御影駅(30分)石切道分岐(3分)五助堰堤(17分)住吉谷出合(45分)西お多福山(15分)六甲山最高峰(10分)石宝殿(30分)船坂峠(15分)大平山(12分)大谷乗越(15分)岩原山(25分)塩尾寺(23分)宝塚駅  走行時間約240分 走行距離約21㎞(手元計測)
コース状況
特に荒れたところはなく、道標もしっかりあるのでコースは明瞭です。西お多福山への登り、東六甲縦走路の下りともに難しいところはありませんが、行程が長いのでそれなりに走力が必要です。この季節、落ち葉が滑りやすく、また石や木の根っ子などのトラップが見えにくいので足元に注意してください。
難易度
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

御影駅から宝塚駅までのミドルランです。御影からしばらくは市街地の舗装路が続きますが、石切道分岐手前から林道になります。五助堰堤を超えると住吉谷の湿原・谷合になりなかなか良い雰囲気です。西お多福山の山頂部は笹に覆われ風景の変化も楽しめます。
東六甲縦走路は長く、総じて緩やかな下り基調なのでおすすめのトレイルです。
山頂近くの登山道で何か所か大きな霜柱の塊りを見ました。風が通り抜けるところでは結構冷えます。休憩用予備ウェアに薄手ダウンを持っていって正解でした。 

フォトギャラリー

住吉谷からの西お多福山

阪急御影駅からスタート

市街地を緩やかに上ったのち谷沿いの林道に進みます。画像は、石切道と住吉道分岐付近。

五助堰堤です。

堰堤の脇を登り、湿地帯を進みます。市街地からさほど離れていないところですがなかなか良い雰囲気です。

湿原を抜け、谷沿いに進んでいきます。

!!手書きの標示? 本庄橋方面(住吉道)との分岐。西お多福山方面に進みます。

ぐんぐん登って山頂付近に来ると笹原が広がります。

山頂付近の西お多福山登山道入り口。登りの方はここからわずかに舗装路管理道を進みます。

西お多福山頂部の電波塔。

全山縦走路に合流し、おなじみの六甲山最高峰に到着。

今回は宝塚方面に向かいます。ここは一軒茶屋からすぐの石宝殿付近。

ドライブウェイ沿いにある東六甲縦走路の入口。

アップダウンを繰り返しながらも徐々に高度を下げ船坂峠に到着。

大平山山頂。縦走路からわずかに離れています。

大平山の電波塔の管理道路をすこし進むと道脇にルートが。

大谷乗越付近。街道を超えてトレイルは続きます。

縦走路から離れて、宝塚市最高峰の岩原山山頂を確認。

林の中の静かなトレイルを走り、ようやく塩尾寺に到着。かなりくたびれました。

宝塚市内をわずかにはしり、阪急宝塚駅に。お疲れ様でした。

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

紀三井寺店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部