【八ヶ岳】地蔵尾根→赤岳→文三郎尾根

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
米村 成史
名古屋駅前店 店舗詳細をみる
日程
2014年02月03日 (月)~2014年02月04日 (火)
メンバー
名古屋栄店 小倉・山口 四日市店 前田 春日井店 米村
天候
曇りときどき晴れ
コースタイム
【1日目】約3時間の行程
美濃戸口(60)赤岳山荘(120)赤岳鉱泉

【2日目】約8時間の行程
赤岳鉱泉(45)行者小屋(100)地蔵の頭(60)赤岳山頂(40)文三郎尾根分岐(60)行者小屋(90)赤岳山荘(45)美濃戸口
コース状況
1日目の夜に雨が降った影響で凍りついた箇所が多かった。特に下山時の南沢は、凍りついている箇所が多く最後にまたアイゼンをつける事になった。地蔵尾根も一部凍りついている箇所があったが全体的には歩きやすかった。
難易度
Google Map

より大きな地図で 赤岳 を表示
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

地域コミュニケーション活動の一環として、赤岳に登ってきました。

地蔵尾根から文三郎尾根を経由して下山するコースは、急斜面・凍った梯子、稜線歩き、岩稜帯の下りと変化にとんでおりとても楽しかったです。展望も時折南アルプス方面が見渡せたり雪と岩のコントラストがとても綺麗て雪山の素晴らしさが実感できました。

年齢層が20代~50代までバラバラでしたが、共通の趣味を一緒に楽しめるってホントすばらしい事ですね。

フォトギャラリー

2日目の朝、横岳方面です。

地蔵尾根の登り始めです。

まだ余裕でした。

凍った梯子を登ります。

急な登りをつぼ足で

高度を上げると横岳がまじかに見えます。

急登をがんばりました。

最後の梯子です。

赤岳への稜線

地蔵尾根を振り返ります。

後少しですが気が抜けません

凍りついたいやらし箇所ありました。

エビのしっぽ

稜線を歩き

赤岳山頂!

慎重に下ります。

文三郎尾根からのぼってくるパーティー

登りと下り慎重に交差します。

時折雲が抜け素晴らしい光景が。

阿弥陀岳がかっこよかったです。

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

名古屋駅前店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部