寒かった九重連山
- 投稿者
- 好日山荘スタッフ
- 日程
- 2014年02月04日 (火)~2014年02月05日 (水)
- メンバー
- まっちゃん
なっちゃん
- 天候
- 晴れ時々曇り
- コースタイム
- ■1日目:長者原(100分)-雨ケ池越(60分)-法華院温泉山荘(80分)-段原(30分)-大船山(20分)-段原(60分)-法華院温泉山荘(泊)
■2日目:法華院温泉山荘(30分)-鉾立峠(80分)-白口岳(60分)-中岳(10分)-池ノ小屋(30分)-久住山(20分)-久住分れ(50分)-諏蛾守越(60分)-長者原
- コース状況
- ■法華院温泉山荘までは特に危険箇所は無し。
■段原から大船山は、斜度があり凍結箇所多い。前爪付き10~12本爪アイゼン必須。
■久住分れのトイレは冬期閉鎖中でした。
- 難易度
-
感想コメント
いやいや九重は寒かったですが、最高に好い山でした。
もちろん山だけでなく、温泉も食も、出会う人も親切で温かかったです。
一日目、法華院温泉山荘に到着後、天気があまり良くなかったため一度、大船山へは行かないと決めたのですが、しばらく休んでいたら急激に晴れ間が出てきたので、急遽身支度を整えて大船山へ行くことに。
風が強かったものの、山頂までお天気も持ち、あの時ビール飲まないでがんばって行って良かったです。
翌日も朝は少しどんよりしていましたが、大きく天候が崩れることもなく景色もばっちり堪能できて最高の山行になりました。
ちなみに、法華院温泉山荘では8月9日・10日(九重)にビール(苦汁)飲み放題のイベントがあるそうです。
行くしかない。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。