奈良県宇陀市・三郎ヶ岳&仏隆寺千年桜

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
伊藤 博人
日程
2011年04月21日 (木)~2011年04月21日 (木)
メンバー
奈良田原本店 伊藤 他1名
天候
快晴
コースタイム
仏隆寺10:33→11:07登山口11:07→11:29高城岳11:44→12:16三郎岳12:53→13:06磨崖仏13:06→13:20旧伊勢本街道13:20→13:47諸木野集落13:47→14:06登山口14:06→14:34仏隆寺
コース状況
今回のコースの内、登山道は登山口から本街道に出る所まで。それ以外は車道歩きです。
登山道は急な上り下りが多いですが、長い時間は続かないですし滑りそうなところには鎖がしっかり整備されているので安心です。
「奈良県の山」や「奈良百遊山」に紹介されているコースでは磨崖仏直下のお堂で血原橋に向かうコースですが、今回は血原橋ではなく直接石割峠へ向かうコースを取りました。この道は植林地の作業道を下る道で多少時間が節約できるので急ぎの場合は石割峠へ向かうコースも利用できます。
難易度
Google Map

より大きな地図で 三郎岳 を表示
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

仏隆寺の千年桜はテレビで紹介された事のある木です。見ごろを迎えた桜には他府県を含め多数の車が訪れていました。木曜日にもかかわらず駐車場は車があふれ周辺道路も路上駐車が多数ありました。

春のこの時期、仏隆寺の千年桜の他、道端の野花や民家の庭先にも花が咲き乱れ目を楽しませてくれます。諸木野集落も桜や様々な花が咲き乱れていますので山だけの往復ではなくぜひ諸木野集落も通って欲しいと思います。

GPSの便利さも感じました。地図も片手に歩きましたが、自分の位置が画面の地図上で瞬時に確認できる点はGPSを持つ最大の利点です。密生した谷間の植林地を歩いたときもしっかりGPSの電波をキャッチしました。GPSがあると、枝道が多数あってもどの道を選べばいいか、しばらく歩いた後自分が間違った方向へ進んでいないかを瞬時に判断できます。

フォトギャラリー

宇陀市仏隆寺の千年桜

春が来ました!

高城岳・三郎岳の登山口

階段の急登が続きます

鎖が出てくると・・・

高城岳です。休憩舎があります

菟田野方面を遠望

しばらく平坦ですが・・・三郎岳までいくつかピークを昇り降りします

袴ヶ岳です印象に残る形ですね

三郎岳頂上。三角点が埋設されています

先ほど登った高城岳

頂上からさらに進みます

急下降の後に磨崖仏が

ガイドブックではここを血原橋方面に進むコースが多いですが、石割峠方面へ

道の様子

諸木野集落も春爛漫

道端にも・・・

あぜにも・・・

水田にも・・・

いろんな色がありますね。春は気分が楽しくなります

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部