京都府の山 小塩山 大阪府の山 ポンポン山
- 投稿者
-
松村 伊一郎
なんば店
- 日程
- 2014年04月23日 (水)~2014年04月23日 (水)
- メンバー
- 京都店 北村 友人
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 南春日BS(55分)小塩山(40分)森の案内所への分岐(20分)森の案内所(100分)西尾根コースでポンポン山(30分)釈迦岳(65分)ベニーCC(30分)東願寺(20分)小倉神社分岐(30分)P270付近(50分)山崎駅
- コース状況
- ドライです。 崩落等通行止め箇所はありませんでした。
- 難易度
-
感想コメント
小塩山・ポンポン山(加茂勢山)は四季を通して、登山者が多く、高槻、長岡京・山崎等登山コースも豊富な山です。
今回は、カタクリの花がピークに咲く時期をねらって、地元の山をのんびり歩いてきました。
今回の登山口とは逆方向となりますが、南春日BSから5ふんほどの大原野神社前にきれいな公衆トイレがあります。
森の案内書は、手入れの行き届いた建物で、公衆トイレ完備です。 休憩ポイントとして、ベンチ、テーブルも使わせてもらえました。
お花ポイントは小塩山地区、ポンポン山地区共に保護地域をしっかりと柵で囲っています。その成果もあってまさに群生していました。 もちろん開放は厳禁です、出るときはもちろんですが、入るときもきちっと鍵を閉めましょう。
ポンポン山から山崎へのコースは分岐が少し判りづらいので注意が必要です。ベニーCC付近は舗装路です。自動車の通行も結構ありますので、注意してください。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。