千丈寺湖(青野ダム)&千丈寺山

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
大久保 伸哉
紀三井寺店 店舗詳細をみる
日付
2017年01月11日 (水)~2017年01月11日 (水)
メンバー
単独
天候
曇り時々晴れ
キャンプ場
参照 三田市公式リンク先
http://www.city.sanda.lg.jp/seikatsueisei/senjouterako.html
キャンプ場施設
青野ダム・千丈寺湖 湖畔公園群
難易度
Google Map

感想コメント

ハイク&デイキャンプのイメージで出かけてみました。

ハイキングコースは、短いコースですが、尾根上に出るまではひたすら階段を上ります。この時期、降り積もった落ち葉が湿って滑りやすいことがあるかもしれません。主峰の南千丈寺山手前は短いながらも気持ちの良い細尾根歩きが楽しめます。スリップにはご注意を。
小さなお子様連れでは尾根までいかない方がいいでしょう。

千丈寺山は、以前来たときは南千丈寺山から北浦天満宮まで縦走したのですが、今回は湖畔でお昼ご飯を予定していたので 往復コースにしました。
訪れる人も少なく、今回はずっと一人で出会う人もいませんでした。静かな山歩きが楽しめます。

てんぐの森登山口(30分)庚神さんの祠(5分)松住大権現の石祠(5分)北千丈寺三頂(20分)南千丈寺山頂(30分)てんぐの森登山口

尾根からの眺めは、冬枯れのこの時期は見やすくなかなかの絶景。ただし、千丈寺湖の眺望は、北浦天満宮方面への登山道からでないと得られません。



千丈寺湖畔は、デイキャンプのロケーションには最高です。特に今時分は寒い分人も少なく、静かな時間を過ごしたい方にはもってこいです。

ここはバス釣りでも有名ですが、平日にもかかわらず釣り人はちょくちょく見かけました。暖かくなると週末はずいぶんと人が増えそうです。寒いシーズンの方がのんびり過ごせそうです。

大学生の陸上部らしきランナーが伴走車付きで走っている場面にも遭遇。ランナーの方はフラットなコースで走りやすそうです。ちなみに湖一周で約13キロのランニング・ウォーキングコースになっています。(実は前日に試走してみました(笑))


いわゆるキャンプ場ではありませんので、特に区画割等はありません。予約も必要ありません。水道は公園によっては無い所もあります。また、あってもキャンプ用具の洗い場にはできません。基本的に自然のままの状態で、設備はないと思った方が良いでしょう。
トイレはいくつかの公園には設置されています。適宜ご確認ください。

以前は一部の公園でテント泊キャンプもOKだったようですが、16年の夏から宿泊を伴うキャンプは全面禁止となっていますので、ご注意ください。
また、焚き火台を使っての焚き火・キャンプファイヤーも自粛してほしいとの事でした。BBQ台で炭を使うのは大丈夫のようですが、水道施設のない公園も多く、ガスコンロの方が無難です。
美しい公園です。ゴミの後始末も注意しましょう。


何もかも至れり尽くせりのキャンプ場ではありませんが、その分ロケーションは素晴らしいです。
今度はヒーターと毛布を持ってまた出かけたいなと思えるところでした。

フォトギャラリー

千丈寺湖畔にて、お昼ごはんです。加茂山第三公園にて。

乙原から見た千丈寺山稜線。のどかな里山の風景です。

てんぐの森にて、案内看板。

駐車場から登り始めてすぐ。林道も落ち葉に覆われて路面が見えません。

注意しましょう。

注意しましょう。

すぐに登りの階段が出てきます。小さな谷を何度か行き来しつつどんどん登ります。「庚神さん」の石祠まで来ると登りももう少し。

尾根の小広場に出ます。「松住大権現」の石祠があります。ここを右手に行くと約200mほどで北千丈寺山山頂。でも眺望は全くありません。

左手に進むとすぐに細い尾根道になります。葉の落ちた枝の間からふもとの里の風景がパノラマのようです。

冬晴れです。静かな静かな風景です。

眺望のよい小さな岩場を過ぎ、もう一登り。

山頂の大きな岩が目の前に。はるか昔に寺院があったそうですが、どんなふうに建ってたんでしょうね?

岩の上が山頂部。お疲れ様。岩の右手(西側)基部に千丈寺大権現の祠があります。

下山後千丈寺湖畔に。左手のきれいな三角の山は飯盛山。名前の通りですね(笑)

お昼ご飯をつくりながらのんびり過ごします。

煮えてきたかな?

鍋焼きうどんの出来上がりです。今日はみそ風味です!いただきまーす。

青野ダム。

ダム付近からの風景。

湖畔施設の案内看板。いろいろ楽しめそうです。

この記事を見た人は次の記事も見ています

おすすめアイテム