ポンポン山 カタクリ情報2025 / 京都西山

投稿者
上田
グランフロント大阪店 店舗詳細をみる
日程
2025年04月02日 (水)~2025年04月02日 (水)
メンバー
グランフロント大阪店:上田
天候
曇り/小雨
コースタイム
バス停・善峯寺~20分~杉谷~45分~ポンポン山(678.8m)~5分~カタクリ群生地~25分~釈迦岳(631.0m)~45分~杉谷~20分~バス停・善峯寺
コース状況
杉谷から大阪自然歩道への道中に、毎年スズメバチの巣ができますが、現在のところハチの動きは確認できませんでした

WC:なし
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

京都西山にあるポンポン山へ行ってみました。

今回はカタクリの開花状況を調べるため、最短コースで登りました。バス停・善峯から出発。昼過ぎから雨予報だったので、とりあえず杉谷までの急な舗装路を歩いて杉谷から入山。尾根道への道中にある毎年スズメバチの巣ができる所を確認しましたが、現在のところハチの動きは確認できませんでした。
 
そのまま尾根道まで登り、まずはポンポン山の山頂へ。曇り空だったので山頂ではTシャツ一枚で居るには寒すぎるぐらいの気温でした。帰路は下り道でカタクリの群生地に立ち寄りましたが、今年の開花は遅いようで残念ながらまだ一輪も咲いていませんでした。
そのまま、釈迦岳で縦走して、善峯寺へ下山しました。

当日の服装
ベースレイヤー:ミレー「ドライナミックメッシュ・タンクトップ」
シャツ:ザ・ノースフェイス「ショートスリーブカラフルロゴティー」
パンツ:マーモット「トレックコンフォートパンツ」
ソックス:ダーンタフ「ハイカーブーツソックス フルクッション」
シューズ:サロモン「X ULTRA4MID」
ザック:カリマー「イクリプス27」

フォトギャラリー

カタクリ

山麓から見た善峯寺

善峯寺の桜

桜の開花はもう少し先

杉谷

熊出没注意

花の季節になりました

花の季節になりました

カタクリ保全地

カタクリの開花はもう少し先

カタクリの開花はもう少し先

カタクリの開花はもう少し先

カタクリの開花はもう少し先

カタクリの開花はもう少し先

ポンポン山の山頂

ポンポン山からの眺め

ポンポン山からの眺め

ポンポン山からの眺め

三本杉の地蔵様

下山路

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

グランフロント大阪店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部