谷川岳で雪洞泊!
- 投稿者
-
なっちゃん(おとな女子登山部)
イオンモール土浦店
- 日程
- 2014年03月03日 (月)~2014年03月04日 (火)
- メンバー
- 銀座店:向山・佐野
瑞穂店:田頭
イオンモール東久留米店:高畠
- 天候
- 雪・晴れ
- コースタイム
- ロープウェイ天神平駅(100分)熊穴沢避難小屋(雪洞泊)
熊穴沢避難小屋(70分)肩の小屋(10分)トマの耳(10分)谷川岳山頂オキの耳(10分)肩の小屋(30分)熊穴沢避難小屋(60分)天神平駅
- コース状況
- 降雪はありましたが、つぼ足で歩行できる程度。ワカンよりアイゼンのほうが安定していて歩きやすかったです。
雪庇があるので道をはずれないよう注意してください。
- 難易度
-
感想コメント
今年こそは雪洞泊をしてみたい!
そんなこんなで雪洞掘りのベテラン先輩にお願いし、谷川岳へ雪洞泊へ行ってきました。
初日はあいにくの雪。寒い中4時間かけて雪洞を掘り、すぐさま雪洞内でお夕飯!
やはり寒い中ではあたたか~い鍋、ホットワイン、日本酒が最高です♪
夜は風も強くなり、ザックとブランケットで入口をふさいだものの、朝には雪が少し入り込んでいました。
2日目は昨日の天気が嘘のような快晴!
風も思っていたよりもなく、とても気持ちのいい気候でした*
一番に登り始めたのでトレースはありませんでしたが、赤旗がたっているので先を確認しながら登れば安心です。
~登山口~
天神平スキー場よりロープウェイ(往復2000円+荷物10kg以上300円)
ロープウェイ駅にお手洗いあり。
~熊穴沢避難小屋~
入口は掘られていましたが、2日目の朝には少し埋もれていました。
~肩の小屋~
休憩所・避難小屋として使えるように開放されていました。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。