三河の山々連続登山。水晶山779.8m・押山773.2m・飯盛山254m

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
好日山荘スタッフ
日程
2014年03月25日 (火)~
メンバー
天候
晴れ
コースタイム
水晶山登山口(35)水晶山山頂(25)水晶山登山口・・・移動(45)・・・押山登山口どんぐりバス峰山バス停(15)林道脇の登山口(5)押山山頂(5)林道脇の登山口・・・お昼ご飯・・・峰山バス停(10)・・・移動と温泉(140)・・・香嵐渓入り口の駐車場(25)飯盛山山頂(20)香嵐渓駐車場
コース状況
水晶山
登山口は国道のフェンスの切れ目でうっかりすると通り過ぎるので注意。登山道は地元の方の整備で立派な道標がこの山の高さの割に大井。踏み跡も分かり易い。
押山
登山口のある峰山までは国道153号からと257号のどちらからもアプローチできるが153号かわの方がわかり易い。登山というより田舎道歩き。林道に沿って歩く。
飯盛山
香嵐渓は秋は紅葉、今はカタクリが満開。登山道は遊歩道並み。
難易度
Google Map

より大きな地図で 新・水晶山他 を表示
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

今回の三山は単品で行くには物足りないので、三つまとめて行って来ました。元々は飯盛山は予定になかったんですがトイレ休憩で立ち寄ったPAで見た豊田市の観光案内でカタクリが今見頃!!と同行者が見つけ帰りに寄ることに決定しました。

水晶山の登山口は国道脇のフェンスの切れ目でよく見ないとわかりません。駐車スペースは登山口から100m位稲武寄りの駐車帯に停めます。
登山口に入るとすぐに鳥居があり地元の神様の山だなぁ~という感じになります。
登山道には立派な道標があり、歩き易い道が続きます。鉄塔を二つやり過ごすと少しだけ急登になり、寧比曽(ねびそ)岳を眺めアッという間に山頂です。最初のピークは山頂でなく山頂はもう少し先の雑木林の中です。山頂での展望はありません。
下山もアッという間です。

次は押山を目指しますが、国道153号を稲武方面に国道257号との交差点を過ぎ稲武カントリーGCに向かうとわかり易い。稲武カントリーGCを越えしばらく行くと左に入る道があるのでそこに入ります。数分でドングリバスの峰山停留所です。この付近に駐車させてもらいました。
このバスが予約制の路線バス?不思議でした。
赤い屋根の民家(太田さん)前を通り林道を進むと押山→の道標がいくつかあります。この道標は水晶山と同じ規格でした。林道から山頂へは5分くらいで水晶山以上にアッという間ですが、山頂の展望は押山に軍配が上がりました。この山は地元で『御岳』と呼ばれており山頂には御嶽神社の石碑があります。冬の寒い日にもう一度来たい山です。

最後の飯盛山は今、カタクリが満開です。元旦にも来ましたがその時は階段に嫌気がさして登りませんでした。登山とは言えない山ですがニリンソウも咲いておりお花好きの方は4月上旬までにお出かけください。駐車場は300円~500円。

フォトギャラリー

飯盛山のタカクリ。

小田木からの水晶山。

フェンスの切れ目が登山口。

登山口の鳥居。

立派な道標が結構な数あります。

明るい、歩きやすい登山道。

山頂付近からの寧比曽岳。

鉄塔を真下から見上げてみました。

峰山のバス停。時刻表はありません。だって予約制だもん。

この林道をテクテク行くと山頂です。

里を見下ろして。

どう見ても水晶山と同じ仕様の道標。

山頂の石碑群。

押山の里にあったいのしい用の罠。

飯盛山山頂の東屋。

いのししの様な木のオブジェ。天然です!

梅の花も咲いていました。

最近はまってる『ほうらいせん』量り売りしてます。

本日のお昼はこのラーメン。

袋めんですが、生めんのような麺で、スープが液タイプ。美味しいです。玉子とチャーシューは別です。

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部