皆でレッツゴー!弥彦山
- 投稿者
-
齋藤 千春
浦和パルコ店
- 日程
- 2014年05月16日 (金)~2014年05月16日 (金)
- メンバー
- 新潟亀田店 増田、アルバイト佐藤、熊倉、成澤、村田、友人一名
- 天候
- 雨→晴
- コースタイム
- 弥彦神社(120分)頂上(60分)弥彦神社
- コース状況
- 前日雨で多少ぬかるんでいました。荒天の頂上は低山といえども非常に寒かったです。
- 難易度
-
感想コメント
閉店中の休みを利用して、スタッフの皆と近場の弥彦山へハイキングに出かけました!
大人数での山登りは初めてでとても楽しみにしていたのですが、お天気はあまり良くなく五合目あたりでゴロゴロと空が鳴り出してしまいました。稜線に出るまではムシムシ梅雨のような気候で、九合目から視界が開けると今度は海風の強風が。立ち止まると非常に寒いです。山頂でお参りし、お昼の休憩場所を探していると、突然劇的にガスが晴れ雲間から青い海に浮かぶ佐渡島が現れると、思わず皆わあっと歓喜の声を挙げました。
久しぶりに弥彦へ登る人もいたので、頂上でこのようなご褒美があって私もホッとしました。風は強かったですが、自家製タケノコ汁を皆に振る舞い和やかな一時を過ごしました。味はなかなか好評のようで良かったです(*^^)v
下山時は道中が明るくなったので、登りには気付かなかった眼下の景色や花々を愛でながらわいわいと歩きました。そして帰りにはお楽しみ、多宝山の麓のだいろ温泉でゆっくりと冷えた体を温めました。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。