小川山 新緑のクライミング合宿
- 投稿者
- 好日山荘スタッフ
- 日程
- 2014年05月29日 (木)~2014年05月30日 (金)
- メンバー
- 天候
- 1日目 晴れたり雨が降ったり2日目 晴れ
- コースタイム
- 1日目 廻り目平キャンプ場(20分)→妹岩(5分)→マラ岩の川上子唄(雨で一時撤収20分)→廻り目平キャンプ場(15分)→クジラ岩でボルダー(15分)→廻り目平キャンプ場
2日目 廻り目平キャンプ場(20分)→父岩の小川山物語、タジヤン2(20分)→廻り目平キャンプ場
- コース状況
- 1日目、晴れていたのに途中から雨。降ったり止んだりの繰り返しで岩はツルツル。
あまり濡れない林の中のボルダーの方へ移動。
2日目 終始晴れ。父岩方面へのアプローチ登りは結構しんどいです。
足底のしっかりしたアプローチシューズで行きましょう。
- 難易度
感想コメント
毎年恒例クライミングみんなでワイワイ合宿に行ってきました。
今回は1日目は早くしてまさかの雨。降ったりやんだりなので、決断は素早く、濡れる影響の少ない林の中のボルダーへ場所を移しました。
2日目、待ってましたの快晴!
念願の父岩へ。
さすが、父は厳しい。おとーさん岩、なかなか簡単に落とさせてくれない(泣)。
まだまだ、成長はあまりかんばしくないものの、トップロープで5.10a止まりなレベルだと最近ようやく自覚。
今回、ロングピッチを登るのは初めてでした。
いつも以上にぶらさがる踏ん張る体力が必須。小川山物語が特に感動しました。展望抜群な岩場です。
登ってる最中に振り返ると絶景が目の前でした!
普段の登山での山頂からの展望とはまた違った味わいです。
体力がある方は、ロングピッチの父岩おすすめです。
また今度、父岩にもうちょっと強くなった自分をおとーさん岩に披露したいと思います。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。